「同盟(仮)」のメリット・デメリットを整理してみる

※「シノアリス」内に同盟という概念はありません。複数のギルドがメンバーを融通しあって協力するという意味で「同盟」という名称を置いてみました。

というわけでギルマスからの宿題にこたえるために書いてみます。

===============================

【ギルド移動の関する仕様】
1)ギルドを移動した日はコロシアムに参加できない
2)コロシアム参加中はギルドの脱退や移動はできない
3)コロシアムは1日8回開催される

8時・12時半・18時・19時・20時・21時・22時・23時

※マッチングは深夜に行われている

1)の条件により対戦相手の強さを見てからメンバーを移動し、
コロシアムに参加するということではできない。

以下、2ギルドで同盟を組んだとして、より強いメンバーが多いギルドを「強」、弱いメンバーが多いギルドを「弱」として説明します


===============================

【ギルド間でメンバーを融通する意味やメリット】
・昇格(4勝後に、2連勝で実現)戦でどうしても昇格をしたいため【強】から【弱】にメンバーを数日派遣する。逆に降格(4敗後に、2連敗で実現)を避けるという考え方も可能

・参加できない日が数日前にわかっている場合、その前日に【強】→【弱】に移動し、参加できるメンバーを【弱】→【強】に移動させる・参加できないメンバーはAUTOになり感覚値としてその人の貢献が50%くらいになるので、【強】→【弱】に参加できないメンバーを派遣。AUTOだけでそのランク帯では十分に貢献できる。逆に参加できるメンバーが【弱】→【強】に来ることで状況判断見ながら対応できるので、【強】にとってもメリットがある

・それぞれのギルドでどのような戦略を取っているかがわかる&お互いに情報交換 及び 様々なテスト(コロシアム中のプレイテスト)を行うことが可能

===============================

【同盟を実現するために必要な条件】
・移動するタイミングは試合が終わった時間から、その日の終わりまで移動する必要がある。そうしないと、「移動したメンバーがコロシアムに参加できる日数が1日減ってしまう」という形になるので、0時までの移動が前提条件

・同じ強さのギルドが連携してもそれほどメリットがない
※S帯とB帯や、A帯とC帯みたいに強さが離れているほうがメリットが出やすい(気がする)

・ギルマスが密に連絡を取り合いながらルールを決める必要がある
※一方だけがメリット受けていては意味がない

・あるいは割り切って、「〇〇2軍」見たいなギルド名にし、実質2ギルドを1人のギルマスが運用する。そうすれば、細かい調整は不要


===============================

【同盟やるべきか?】
多分、大変な割にメリットは少ないかも。「2軍」制度はありかもですが、それも運用大変な予感。

上記の条件などを理解したもらった上で、強いギルドが成長中のギルドと同盟を組むというのはありかも。お互いにどういう取り組みをしているかのを知ることが出来る、戦略をいろいろ試せるというのが一番のメリットかもしれませんね。

あるいは「交換留学」という形で1・2名別ギルドに1週間行ってくるという形であれば、同じレベル帯でもありかも。お互いに職業構成のバランスが合えばという前提もありますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?