マガジンのカバー画像

稼ぐことしか考えないパッケージ

97
有料定期マガジン【りゅうけんの「稼ぐことしか考えないブログ論」】の中でも反響の大きかった記事をパッケージにしてみました。 買い切り型なので支払いは一回です。記事は随時追加してい…
¥4,800
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

「直近30日間で1000PV以上かつ平均滞在時間2分半以上の記事」を調べたらこんなことがわかった

「直近30日間で1000PV以上かつ平均滞在時間2分半以上の記事」を調べたらこんなことがわかった

タイトル通りなんですが、「直近30日間で1000PV以上かつ平均滞在時間2分半以上の記事」を調べてみたんですよね。すると、「やっぱこういう記事はじっくり読まれるんだなー」というのがわかったのでシェアします。

※この記事は単品で300円ですが、別冊の【りゅうけんの「稼ぐことしか考えないブログ論」】を月額500円で購読されると、今月更新分の記事を全て読めます。先月以前の記事はバックナンバーとなり別途

もっとみる
アフィリエイト記事に「ユーザーイノベーション」の視点を組み込むとよくなるよという話

アフィリエイト記事に「ユーザーイノベーション」の視点を組み込むとよくなるよという話

「アフィリエイトに向いてる人とは!?」と聞かれると、いつも「利用者目線でものを考えられる人」と言ってるのですが、抽象的でよくわからないと思うので今日はこれについて具体的に話します。

アフィリエイトもそうですが、マーケティング全般に通じる話をします。

※この記事は単品で300円ですが、別冊の【りゅうけんの「稼ぐことしか考えないブログ論」】を月額500円で購読されると、今月更新分の記事を全て読めま

もっとみる
ブロガーに重要なのはコンテンツをリサイクルさせる仕組みをつくること

ブロガーに重要なのはコンテンツをリサイクルさせる仕組みをつくること

「分散型メディア」というあり方が、随分浸透してきて、発信者が複数の「受信者に最適化された情報チャネル」を持つことの重要性が語られてきました。

その中で、ブロガーもブログだけでなく、SNSやnoteやサロンなどへ発信媒体を拡充し、各チャネルで個別のマーケティングにより、ファンを獲得していく戦い方が一般化。

ところが、この「分散型メディア」というのは発信コストが膨れ上がりやすく、チャネルを増設し多

もっとみる
SNSの短文プロフィールの効果的な書き方

SNSの短文プロフィールの効果的な書き方

ブログのプロフィール記事の書き方については以前こちらで話しましたが、それよりもっと短いSNSのプロフィール文の書き方について説明していこうと思います。

文章って短く収める方が圧倒的に難しいんですよ。最小限の言葉で、自分の魅力が最大限に伝えなければならないから。

ソーシャルメディアのフォロワー数を増やしたい方は読んでみてください。

※この記事は単品で400円ですが、別冊の【りゅうけんの「稼ぐこ

もっとみる