見出し画像

ブロガーに重要なのはコンテンツをリサイクルさせる仕組みをつくること

「分散型メディア」というあり方が、随分浸透してきて、発信者が複数の「受信者に最適化された情報チャネル」を持つことの重要性が語られてきました。

その中で、ブロガーもブログだけでなく、SNSやnoteやサロンなどへ発信媒体を拡充し、各チャネルで個別のマーケティングにより、ファンを獲得していく戦い方が一般化。

ところが、この「分散型メディア」というのは発信コストが膨れ上がりやすく、チャネルを増設し多分だけ作業が増えるという泥沼にはまりがち。

「みんなやってるから!」ってノリで、特化ブログはじめてみたり、noteやってみたりして、結局パワーまで分散されちゃってどれも中途半端なメディアになるという王道パターンを大体の人が歩むわけです。

これに対する解決策は、コンテンツをリサイクルする仕組みをつくることです。

みんなできるだけ少ない労力で成功したいでしょ。だったらこの視点超大事。


※この記事は単品で600円ですが、別冊の【りゅうけんの「稼ぐことしか考えないブログ論」】を月額500円で購読されると、今月更新分の記事を全て読めます。先月以前の記事はバックナンバーとなり別途購入頂かないと閲覧できませんが、ランダムで随時マガジンに再追加していく予定です。

ここから先は

2,111字
この記事のみ ¥ 600
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?