見出し画像

Axieinfinityブリード最強説 アクシー選定編 続編

昨日は疲れてしまったので、改めてアクシー選定編の続編です。前回までは、1.希少価値が高く需要があるアクシーを選定する。2.ブリード期待値をざっくり計算する。3.ブリード難易度を査定する。について解説させて頂き、これらのバランスの良いアクシーを選定していきましょうというところまでご説明させて頂きました。今回はシーズン19前ではありますが、ブリードすべきアクシーを実際に選んでいきましょう!

1.希少価値が高く需要があるアクシーを選定する。

言うのは簡単ですが、実際に選定していくとかなり難易度が高いのでここで一旦躓きます。自分もここは一番時間を掛けるところで、いろんな検討方法がありますが、それはまた別の機会に解説させて頂くとして、今回の検討方法は強いプレイヤーから学ぶというベーシックな検討方法でいきたいと思います。

スクリーンショット 2021-10-31 8.33.03

はい。まずAxiezoneで強いプレイヤーの使用しているカードを確認していきます。説明不要かと思いますが、もしご存知ない方は以下のURLよりご確認ください。

https://axie.zone/

リーダーズボードから各プレイヤー名を押すと使用しているチームがざっくりわかりますので、この中であまり売られてない珍しいアクシーを探していきましょう。ただし、シーズン前でカード調整も入ることが想定されるため、ナーフ対象にならなさそうなアクシーを予想して選んでいきます。

以下は現時点での1位の方のパーティです。※勝手に引用して申し訳ありませんが、ユーザ特定されにくいようにアクシー画像のみ引用させて頂きます。不都合があればご指摘下さい。

スクリーンショット 2021-10-31 8.49.10

おそらく前からプラント、アクア、バードの構成だと思います。エネルギー補充カードがないのが特徴的ですね。守備をしながら後衛のバードで叩く感じの構成で自分は苦手なタイプの相手です。ここで注目すべきはアクアですかね。BONESAILとHARE持ちのアクア。あまり見かけない構成でしょうか。こちらに注目していきたいと思います。

スクリーンショット 2021-10-31 15.36.35

スクリーンショット 2021-10-31 15.37.16

ゼロコスカードはなし。攻撃重視タイプでカード補給の役割も兼ねる。スピード53と最速にするためにアクアカードを採用。まずは希少価値判断から見ていきましょう。

スクリーンショット 2021-10-31 15.46.57

マーケット販売数ゼロ。同一個体4体。希少性は悪くないですね。価格についても0.2程度で売れているのでまずまずですね。正直自分はこのアクシーを使いこなせる自信はないのですが、スピードそこそこのBONESAIL、HARE持ちは強いと仮定します。もう一度マーケットを確認していきます。

スクリーンショット 2021-10-31 15.56.25

BONESAIL、HARE持ち検索で販売数112体。多くはないですが、最低価格0.029ETH。スピードが速いものでも0.04ETH。仮説矛盾でブリード失敗時のリスクが高いのと、何故高値なのかの根拠がわからないのでこのアクシーは断念しましょうか。ちなみにこの場合、仮説が合っている可能性もあり、仮説に合致するアクシーがめちゃ安い状態ということも考えられるので、ブリードとは関係ないですが買いのタイミングである可能性もあります。ご判断は難しいところですが、こういったところにもチャンスは眠ってます。

こんな感じで時間はかかりますが見ていきます。全部紹介していると時間が掛かりますので、ちょっと最近注目しているやつを見ていきますね。

スクリーンショット 2021-10-31 16.11.20

はい。これです。40位くらいの方なのですが、対戦相手からするととても戦いにくい構成です。それを演出しているのが真ん中。あまり使われないバグカードですが、実はシーズン17までは一世風靡していたピンサーパラサイトなんです。前衛プラントがカード補給型且つ回復型なので、ターンスルーした際のカード破壊との相性がいいんですよね。これに強化されたガーリッシュウォームをつけることで更に強化してます。マーケットを確認していきましょう。

スクリーンショット 2021-10-31 16.17.24

最安値0.076ETH。あまり高くはないですがまずまず。また、この構成は前シーズンまで活躍していたこともあり、ブリード環境も悪くないです。

スクリーンショット 2021-10-31 16.19.42

当時流行っていたのはSnailshell持ちですが、そこそこ良血統のブリードゼロでもそこそこ安く買えます。ブリード難易度が低そうなのでありかもしれません。ただ、作れても0.07台なので、期待値はもう少し欲しいかなーてところです。

ここで少し期待値を上げるために、同じ構成でバグ以外にするを検討します。

スクリーンショット 2021-10-31 16.34.33

販売数6体、11体。お!なんか良さそう!プラントしかいないけど、バグ以外なら期待値が凄いことになりそう。。。。ブリード難易度は置いといてやる気が出てきた。。。。ここで重要になるのは次のナーフに関してですが、先シーズンにピンサーパラサイトはナーフされているのでおそらく今回もということはないでしょう。また、ガリッシュウォームも可能性はありますが、Grasssnakeの方が可能性の方が高いのでなんとかなるだろうということで、ナーフの可能性が低いとみます。色々考えることはありますが、この路線でブリードを進めていきたいと思います!

次回は素材選び編です!シーズン入る前にブリード素材を先取りしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?