見出し画像

Axieinfinityブリード最強説 番外編(現在の収支状況)

こんばんわ。本日は番外編ということで現在の収支を公開していきたいと思います。ブリードしたアクシーや産まれたアクシーがどのように売れていて、現在の状況をどう考えているのかをお伝えします。

スクリーンショット 2021-11-07 20.37.23

早速ですがこちらが現在の収支です。※通常はこのような履歴は付けずにどんぶり勘定でブリードしているので、表が雑で見にくいと思いますがご了承ください。現時点でブリードや売買を繰り返した結果、169,657円のマイナスの状況です。ただし、2体のアクシーと4日後に産まれる卵を4個保有しております。

今後の収支に関して、黄色部分に注目頂きたいですが、1体あたりのノルマが28,276円です。イーサリアム換算で1体あたり0.0544ETHで売れてくれれば収支がプラスになります。現在の状況はダスクを2体出品中で、バグかダスクになる卵が4個ある状態です。

スクリーンショット 2021-11-07 20.41.10

ダスクに関しては、このアクシーと類似のものでブリード0が1体とブリード4が1体です。こちらはブリード後に売りに出し、昨日0.109ETHで売れているため、2体ともノルマはクリア出来そうです。卵に関しては未知数ではありますが、期待値としてはノルマ以上にはなるのではないかと考えます。

全体感ですが、ここまでの状況としてはまずまずかと考えてます。まずまずと判断するポイントとしては、以下の通りです。

1.バグの場合でもブリード経費以上で捌けそうなことがわかった。

2.ダスクも動きは悪いものの、カードがgarishwormではなくsnailshellなとでもある程度の価格で捌けそうなことがわかった。

実はまだ目標アクシーが1体も産まれてない状態でも収支がプラ転しようとしてます。ブリードを行う上では自分の考えではこれが1番重要なポイントだと考えてます。失敗に強いブリードを進めることが収支安定への近道となります。この失敗に強いブリードについてはどこかで解説したいところですが、まだお伝え出来るレベルで整理が出来てないため、時間がある時に頭の整理をしておきますね。

今後の収支についてですが、これまではブリードするための仕入れ負担がありましたが、次回は保持しているアクシーのみでブリード継続が出来る予定のため経費負担が減ります。次回はこの1体あたりのノルマが限りなく小さくなり、次々回のブリード時点ではブリード経費を差し引いてもプラスになっているのではないかと想定します。11月中にある程度結果が出せるようにしていければと思います。それでは、次回のブリード結果もお楽しみに^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?