見出し画像

Spring Challenge 2022 入賞数まとめ

お疲れ様です。
6/15に配信予定のブシロード戦略発表会が楽しみで仕事が手に付きません。


新規参戦タイトルの発表、後期地区大会開催日程の発表に加え、制限改定のお知らせが注目ポイントです。

規制、緩和予想ツイートを見るのが好きです。

僕も規制、緩和予想するのは好きなので、今回は自分用に集計した前期地区大会の入賞数を記載します。
※タイトル名、CX名に略称や俗称を使用します。



■ネオスタンダード

対象地区は大阪地区と東京地区の2大会
入賞レシピ総数は20個です。

●タイトル別

1位:五等分(レシピ数:5個|割合:25%)
2位:バンドリ(レシピ数:3個|割合:15%)
2位:無職転生(レシピ数:3個|割合:15%)
4位:スーパースター(レシピ数:2個|割合:10%)

5位:マーベル(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:SAO(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:ごちうさ(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:ダンまち(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:転スラ(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:虹ヶ咲(レシピ数:1個|割合:5%)
5位:メイドラゴン(レシピ数:1個|割合:5%)

●CX別

1位:8電源五等分(レシピ数:5個|割合:25%)
2位:8電源無職転生(レシピ数:3個|割合:15%)
3位:ストブ門スーパースター(レシピ数:2個|割合:10%)

4位:3扉5門バンドリ(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:5枝3門バンドリ(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:6枝2門バンドリ(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:3宝5枝メイドラゴン(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:6門2ストブSAO(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:8電源虹ヶ咲(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:8門ごちうさ(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:扉門マーベル(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:扉門ダンまち(レシピ数:1個|割合:5%)
4位:門扉転スラ(レシピ数:1個|割合:5%)

●まとめ

複数入賞しているタイトルの中で五等分、無職、スーパースターは入賞タイトル数とCX別入賞数が一致しており、いわゆる”流行っている構築”感がします。
一方でタイトルとしては3個入賞しているバンドリは全て違う型で入賞しており、型の多様性が見られます。
※5枝3門バンドリと6枝2門バンドリは門は同一の物ですが枝は別のCXを採用しています。

3人中2人が使用しているレベ3連動


■トリオサバイバル

対象地区は博多、札幌、大阪、東京、名古屋の5大会
入賞レシピ数は84個です。

●タイトル別

1位:アサルトリリィ(レシピ数:14個|割合:17%)
2位:無職転生(レシピ数:10個|割合:12%)
3位:スーパースター(レシピ数:7個|割合:8%)
3位:五等分(レシピ数:7個|割合:8%)

5位:ホロライブ(レシピ数:6個|割合:7%)
5位:ごちうさ(レシピ数:6個|割合:7%)
7位:ゾンサガ(レシピ数:5個|割合:6%)
8位:かぐや(レシピ数:4個|割合:5%)
8位:バンドリ(レシピ数:4個|割合:5%)
10位:D_CIDE(レシピ数:3個|割合:4%)
10位:ダンまち(レシピ数:3個|割合:4%)
10位:プロセカ(レシピ数:3個|割合:4%)
13位:SAO(レシピ数:2個|割合:2%)
13位:けもフレ(レシピ数:2個|割合:2%)
13位:虹ヶ咲(レシピ数:2個|割合:2%)
16位:DCDS(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:シンフォ(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:プリヤ(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:ワートリ(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:神様(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:転スラ(レシピ数:1個|割合:1%)

●CX別

1位:8枝アサルトリリィ(レシピ数:9個|割合:11%)
1位:8電源無職転生(レシピ数:9個|割合:11%)
3位:8電源五等分(レシピ数:6個|割合:7%)
4位:ストブ門スーパースター(レシピ数:5個|割合:6%)
4位:8門ごちうさ(レシピ数:5個|割合:6%)
4位:炎扉ゾンサガ(レシピ数:5個|割合:6%)

7位:電源扉かぐや(レシピ数:4個|割合:5%)
8位:扉門ダンまち(レシピ数:3個|割合:4%)
9位:門扉アサルトリリィ(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:8扉アサルトリリィ(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:ストブ扉ホロライブ(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:枝扉ホロライブ(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:8扉バンドリ(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:6門2ストブSAO(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:8電源虹ヶ咲(レシピ数:2個|割合:2%)
9位:枝門D_CIDE(レシピ数:2個|割合:2%)
17位:本扉アサルトリリィ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:風門バンドリ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:扉枝スーパースター(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:電源扉ごちうさ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:電源扉けもフレ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:ストブ枝ホロライブ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:枝門ホロライブ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:枝宝シンフォ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:枝電源スーパースター(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:8門プリヤ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:8門D_CIDE(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:8電源プロセカ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:8電源バンドリ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:8枝DCDS(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:6電源2枝五等分(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:5門3枝プロセカ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:5門3キャントリ転スラ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:5電源3宝無職(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:4本3門1電源ワートリ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:3電源5扉けもフレ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:2電源6門プロセカ(レシピ数:1個|割合:1%)
17位:プラ2扉神様(レシピ数:1個|割合:1%)

●まとめ

注目ポイントはネオスタンダード入賞数0個とは打って変わってトリオサバイバル入賞数1位を獲得したアサルトリリィ。
タイトルとしては14個で最も多いCX構成は入賞数9個の8枝です。

安定した手札補充と山札削り、お手軽で強力な詰め


他にもネオスタンダード入賞0でトリオサバイバルに複数入賞しているゾンサガ、かぐや、プロセカ辺りは規制対象から外れる可能性が非常に高く、来期使用者が増えることが予想されます。
特にかぐやは追加が決まっているため入賞するポテンシャルを持ちながら更に強化されるってことです。しかも規制後なのに。強すぎでは?


■おわりに

今回はメモとしてまとめた入賞数をせっかくなのでアウトプットしてみました。
まとめるのが面倒だったとかなんとなくアサルトリリィが多そうって思っていた人、規制予想の参考にしていただければ嬉しいです。
※抜け漏れや重複があったらすみません。。。

まとめて個人的に驚いたことは、ネオスの入賞数でバンドリが3つも入賞していて全て型が違う点です。
もし8扉アサルトリリィが規制かかったらバンドリ研究するかもです。


以下部分はSpring Challenge入賞数以外について記載しますので入賞数だけ見れればいいって方はここまでです。
ご覧いただきありがとうございました。
8扉アサルトリリィが生存する世界線でお会いしましょう。

それでは!



■WGP2021環境と規制について

制限改定を予想するにはブシロードが何をもって規制をかけているのかって情報も予想に必要な情報です。

規制をかける対象はタイトル別入賞数?構築別?ネオスしか見ていない?トリオも見ているの?
それを踏まえ、WGP2021入賞タイトルをまとめましたので記載します。

●タイトル別

1位:かぐや(レシピ数:12個|割合:18%)
2位:デアラ(レシピ数:8個|割合:12%)
3位:シンフォ(レシピ数:7個|割合:10%)

4位:転スラ(レシピ数:5個|割合:7%)
5位:バンドリ(レシピ数:4個|割合:6%)
5位:神様(レシピ数:4個|割合:6%)
7位:DCDS(レシピ数:3個|割合:4%)
7位:アサルトリリィ(レシピ数:3個|割合:4%)
7位:虹ヶ咲(レシピ数:3個|割合:4%)
7位:無職転生(レシピ数:3個|割合:4%)
11位:ホロライブ(レシピ数:2個|割合:3%)
11位:ごちうさ(レシピ数:2個|割合:3%)
11位:プリコネ(レシピ数:2個|割合:3%)
11位:プリヤ(レシピ数:2個|割合:3%)
11位:五等分(レシピ数:2個|割合:3%)
16位:SAO(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:サクラ大戦(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:サマポケ(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:サンシャイン(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:デレマス(レシピ数:1個|割合:1%)
16位:青ブタ(レシピ数:1個|割合:1%)

●規制内容

規制がかかったのはタイトル別使用割合トップ3のかぐや、デアラ、シンフォの3タイトルでどれも割合が10%を超えています。
なお、かぐやは全員電源扉でデアラは1つだけ枝電源。
シンフォは枝宝が4つで8宝が3つです。

●まとめ

2022年度前期規制対象は上位3タイトルで4位の転スラは免れました。
これは4位だから免れたのか、割合10%に満たなかったからなのか。。。
それよりも今期で入賞数がかなり減ったのが気になります。
※使用者数上位のタイトルがしんどいって場合は規制次第で今後増えるかも?

上記内容も併せて今期制限改定予想の参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?