ジャケットの袖ボタンに萌えて深夜まで。

【追記】
袖ボタンに関して「もしかしたら」な視点を追加しました。最後にまとめて書いてあります。再読の方はお手数ですがスクロールお願いします。

【追記の追記】も最後に追加しました。たぶんこれで最終形態になったと思います。(追記ここまで)

ジャニーズWEST『『週刊うまくいく曜日』のジャケットに萌えが止まらない。同じポイントで萌える同志がこの広い世界に1人でもいてくれれば嬉しいな、という思いで久々にnoteを開き、あふれるジャケット愛を書いてみることにした。
MVではなかなか気付けなかったけど、マイクを持って歌う、そしてその手元がアップになる歌番組ならではの発見と萌えを書き連ねたい。「何に気づいたんや。聞いたろ」というお優しい方がいれば。よかったら座ってお茶でも飲みながら読んでください。かくいう私は甘酒飲みながら書いてます。毎日寒いですね。甘酒には生姜いれるのがあったまるので好きです。

すいません、本題に入ります。

眩い魅惑の蛍光カラージャケット


なんといっても、今回の衣装で目を引くのはジャケットの色!前々から、ジャニーズWESTにおける「黄緑」のポジションにもっと陽が当たってもいいんじゃないかと思っていたので、チョイスされたことが嬉しかった。メンカラ以外の色をメンバー全員で着ることに、なんか萌えポイントあるのは私だけでしょうか。(あ、あなたもですか。うれしいな)

誰の色でもない「黄緑」。まさかの蛍光イエローグリーンを選択したのは予想外だったけど。まぁ「これ、普通の人だと芸人さんの衣装になるよな…」ぐらいの発色だけど、さすがの着こなし。ジャニーズWEST、スタイルいい。
さて、イントロダクションはこれくらいで。

深夜に気付いた袖ボタン

今回のジャケット衣装について極私的大興奮ポイントは

「袖ボタンが本切羽やーーー!」

これはバズリズムを見ていた私が深夜に(ちょっとだけ)叫んだセリフ。このnoteを読んでくれる可能性のある方は女性が多いと思うので、「何に興奮してるねん」な方に本切羽(ほんせっぱ)についてちょっとだけご紹介。


本切羽(ほんせっぱ)とは、袖のボタン穴が実際に袖口の開閉ができる仕様のこと。既製品の多くは袖にボタンがついてるだけのかざりのボタンホール(開き見せ(あきみせ)や飾り切羽になってる。簡単に言うとスーツの袖ボタンがワイシャツの袖ボタンと同じく開け閉め出来るつくりになってる。学校の制服とかだと袖にボタンついてるだけ、が多かったですよね。(ハイクラスな学校は本切羽かも知らんけど)
昔は人前でワイシャツ姿になるのは下着を見せるのと同じ感覚で「紳士はジャケットを脱がない」のがマナーでした。仕事の際どうしても袖をまくる必要があるときにジャケットの袖ボタンをはずして作業したそうで、時代が変わった今では袖ボタンの開閉は現実的にはあまり必要のないもの。仕事中にジャケット脱いで作業してもあまりマナー違反にはならないから、飾り切羽で充分。

だけどそこにこだわりをもつのがおしゃれ、ということで今ではオーダーメードのスーツのオプションになってたりする。そう「お金がかかってる」こだわりのつくり、なのだ。
ここで強調したい。普通の衣装であれば飾り切羽でいいところをわざわざ、本切羽にしてくれたこと。ジャニーズWESTのファンなら思い出す「衣装が500円のTシャツ」時代。WEST、よく頑張ったね…衣装にお金かけてもらってるね…(号泣)。


今は既製品でも本切羽にしてそれを「ウリ」にしてる量販店もあるけど袖の直しがあまり出来ないので、やはりオーダーできちんと袖丈のあったスーツの本切羽はかっこいい。
そして先日のバズリズム。スタジオ収録、メンバーのみというしっかり手元が映る最高のお衣装チェックタイム!袖ボタンをふたつはずししていた重岡中間神山藤井小瀧。4つ全留めだった濵田桐山。

「きゃーーー!本切羽、しかもボタンふたつはずしてるーー!おしゃれさんーー!」

世界に何人かは萌えを共有して叫んでいたと信じたい。ド深夜に私は叫んだ。そう、本切羽のボタンをわざわざ外すのは「オレってスーツの着こなしわかってるんだよね」というちょっとしたおしゃれさんアピールなのだ。(もしくはオレのスーツ、オーダーなんだよねアピール)
深夜に何度も録画を巻き戻しして袖を確認した。(歌を聴け)
全留めしていたきりはま二人のうち、照史くんのボタンは他のメンバーと同じフラットタイプなんだけど、濵ちゃんのボタンだけがどうしても「紺ブレ」タイプのゴツイ金ボタンに見える。そして濵ちゃんだけ飾り切羽になってるんじゃないかな?ブレザーだと開き見せ仕様になるから、そうなるんだろうけど。なぜひとりだけ仕様が違うか理由はわからないんだけど、濵ちゃんの肩の仕様にも関係してるのかな。(あとは多くを語らずとも皆さん察してくれるので略)
余談だけど濵ちゃんが腕を思いきりあげて歌ってるときに肩のシルエットから「肩パッドの厚みと枚数」が推測できるのでヒマなときにでも見てください。愛しさが爆発します。


本切羽のボタンはずしがおしゃれさんの上級テクアピでもある、ということで袖ボタン全留めが濵ちゃんと照史くんで「わかるなぁ」なんだけど。もうひとりいますよね、全留め候補。そうしげちゃん。でもここでファンはしげちゃんもおしゃれさんアピするの⁉とはならないですね。「腕まくりたいんやな」としかならない。もしかしたらおしゃれさんアピかもしれんけど。しれんけど。腕まくりたかったんやろな。
しげちゃんに言及したのでちょっとだけ。CDTVでしげちゃんの袖が縫い付けてあるみたいな話を見かけたんですけど、たぶん「本切羽の裏」なんじゃないかな。本切羽は腕まくりしやすいからしげちゃんお気に入りのオプションになってるかも。衣装さん、今後もぜひジャニーズWESTのジャケットはお金かけてあげてください。そして、しげちゃんの袖にお金をかけてあげてください。

萌えポイントの最後は「ベント」の仕様について


お金かかってる、でいうとジャケットの後ろ、わざわざサイドベンツにしてあるのも素敵。「ベント」はジャケット後ろの切れ込みのことで、真ん中に一本切込みがあるのがセンターベント。左右一本づつ合計2本切込みがあるのがサイドベンツ。センターベントよりサイドベンツは生地使うから、贅沢感があってちょっと嬉しい。

あとセンターベントはサラリーマンのおっちゃんぽくなる(個人の感想です)のと、サイドベンツはヒップラインのシルエットが魅力的にみえる、という効果もある(個人の感想です)のでサイドベンツ大歓迎。あのジャケットでフラップポケット、サイドベンツで本切羽にした衣装さん、スーツが好きな人なんだろうな。今後も私たち(複数いると信じたい)のフェチが爆発するこだわりのつまった衣装をよろしくお願いします。


つらつらと書いてたら思ったより長文になった…。甘酒は飲み干しました。もしかしたらWESTのテレビ出演で分かったことがあったら、また追加訂正するかもしれません。世界に何人かいる(と信じてる)私と同じ萌えポイントを持つ方が読んで楽しんでくれたなら本望です。あと、何か訂正箇所などご意見があったら教えてくださるとありがたいです。では、また。

【追記】
TVで放送された『週刊うまくいく曜日』の映像、特に昨年12月のMステを中心に見返していて「もしかしたら」と思ったことを追加しておきます。

上記で本切羽にニッチな萌えを爆発させてた私ですが
「もしかしたら、本切羽に見えるように縫製した飾り切羽じゃないか」
という可能性に思い当たりました(ややこしい)。
5人(重岡中間神山藤井小瀧)の衣装は、もとのデザインから袖ボタンふたつはずしの飾り切羽にしてあり、実際にはボタンの開け閉めは出来ないのかもしれない。
なんでそんなややこしいことにしたかは前述したとおり「おしゃれにみえる」着こなしだからだとは思うのですが。そもそもなんでそんな「おしゃれにみえる」ことにこだわりをもたせたのか、ここからは激しく想像の域に入る考察になるので「妄想かい、それでもまぁ聞いたろ」と寛大なお気持ちでよろしく願います。

それは今回の「週刊うまくいく曜日」がソウルミュージックのテイストをもっていることが影響しているのかもしれません。
MVでも、のんちゃんが自由に振付するパートでのダンスが、昔のソウルミュージックグループでよくある「全員でそろえるお洒落なダンス」を彷彿とさせて、音楽性をふまえつつも可愛い振付だったこともありましたね。(スタイリスティックスとかのグループで検索されると昔のかっこいいスーツとお洒落な振付が見つかります)


サンボマスター・山口さんのつくった「週刊うまくいく曜日」のソウルミュージックテイストに対して、ジャニーズWESTは昔のソウルミュージックグループのような「かっこいい大人の、全員おそろいのスーツ」そんなニュアンスをもった、だけどアイドルらしさはしっかり元気な蛍光カラーで表現した、そんな想いが今回のジャケット衣装には反映されているのでは。

そんな考えに思い至りました。
だけど残る疑問は「もし、5人がボタンふたつはずしの飾り切羽なら、照史くんと濵ちゃんはなぜ全留め⁉」
雑誌やラジオで何かヒントや正解がわかる日はくるのか。こんなニッチなオタクの疑問に応えてくれる媒体はあるのか。もしそんな日が来たら、「答えがわかったでーー!」と教えていただけると嬉しいです。萌えの燃料がいただけます。よろしくお願いします。

【追記の追記】
テレ東のMelodix!出演で『週刊うまくいく曜日』の歌番組への出演は一応区切りがついたようですね。今回はちょっとプロモーション少なかった感じだけど、CDTVでのサンボマスターさんとのコラボが特別に素晴らしかったのでファンとしては大満足、というところ。
さて、Melodix!でも注目していた「袖が本切羽なのか否か」問題。(まぁニッチな私だけかもしれませんが)

なんと!小瀧さんが袖ボタン4つ留めてましたね!
それまでの歌番組では2つ外していたところ4つ全部留めていたので、これは「本切羽」確定ということでいいのかもしれません!
ただし、ボタンホールが飾りっぽいので「4つ全留めジャケットと2つ外しジャケットの2着ある」の可能性もあるのですが。そうなると「めっちゃお金かけてもらってるやん‼」という別の問題になるので、ただ単に嬉しい案件になります。
そしてそして!Twitterのフォロワー様から重要な見解をいただきました!それは
「ジャケットのボタン、全員それぞれのデザインが違うかも」
というこれまた萌えが滾るご指摘!!!!!!!
凄くないですか⁉ 改めて録画を繰り返しチェックしたのですが、確かに全員のボタンのデザインが微妙に違う!
濵ちゃんのボタンはブレザータイプなので違いが分かりやすいのですが、なんと全員違っていたとは!
もうWESTの衣装さんの愛が深い。
「お揃いのジャケットだけど、ひとりひとりに一着だけの特別なジャケットを仕立てる」
そんな愛の詰まった今回の衣装。テレビでの披露はひと段落しましたが、またどこかであのジャケットに出会えたらいいですね。