見出し画像

冬用タイヤに交換する時期になった

今週末、気圧配置はモロ冬型になりそうだ。
こちらの地方では雪が結構降る。
車4台分のタイヤ交換は自分に課せられたノルマみたいなものだ。

過去にはガレージジャッキ(整備工場で使うようなやつ)があったのだが、油圧漏れで使い物にならなくなってしまったので、ここのところは、クルマに備え付けられたパンタグラフ式のジャッキで1輪ごと地道に取り換えている。
修理工場に頼めばすぐにできてしまうのだが、数千円の工賃が掛かってしまう。そこは、外注することなく、自分でやることによって社会貢献、いやいや、家計貢献し、家庭内で自分の居場所を確保しよとしている魂胆もある。
腰を痛めるリスクを負ってまでも やるしかない。

ここで、「AI」に自分でタイヤ交換するときの注意点を書き出してもらった。


冬の訪れと共に、車のタイヤを冬用タイヤに交換することは、安全運転のために重要です。特に自分で交換を行う場合は、以下の点に注意してください。

1. 適切な準備: まず、車種に適した冬用タイヤを用意することが重要です。タイヤのサイズやタイプが車両の仕様と合っているかを確認しましょう。また、タイヤの摩耗状態や空気圧も事前にチェックしてください。

2. 安全な場所で作業: 平坦で固い地面を選び、十分なスペースがある場所で作業を行います。車の周りには十分な作業スペースを確保し、作業中は車が動かないようにハンドブレーキをかけ、必要に応じて輪止めを使用します。

3. ジャッキの正しい使用: 車に付属しているジャッキを使用する場合、車の指示書に従って正しい位置に設置しましょう。ジャッキは車の重量を支えるために重要であり、不安定な使い方は危険を伴います。

4. タイヤの取り外しと取り付け: ラグナット(ボルト)を緩めた後、ジャッキで車を持ち上げてタイヤを取り外します。新しいタイヤを取り付ける際は、ラグナットを星形に締め、均等に締め付けることが大切です。

5. 交換後の確認: 全てのタイヤを交換した後、再度ラグナットの締め付けを確認し、空気圧を調整します。交換後は、初めての運転では慎重に運転し、タイヤの挙動を確認してください。

6. 道具の整理とメンテナンス: 作業が終わったら、使用した道具をきちんと整理し、取り外した夏用タイヤは適切に保管してください。

自分でタイヤ交換を行うことは、コスト削減にもつながり、車に対する理解を深める良い機会です。ただし、不安な場合や適切な道具がない場合は、専門のショップや修理工場に依頼することをお勧めします。


ほらほら、AIもこう言ってる。
「自分でタイヤ交換を行うことは、コスト削減にもつながり、車に対する理解を深める良い機会です」


まずは、倉庫から冬用タイヤを16本出さなくてはならない・・・





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?