What CP is ,should be ,must be?

Sunguardに殺されずに済みました

終わってみれば、OPA(DUCKY)の大勝利という幕引きでした。これ予想して告発したの?と聞かれるかもしれないが、そんな器用な真似ができたらこんなことにはなってない。僕が器用でないのは、実際僕とよく話している人ならわかるはずである。

とりあえず、Gバッチが欲しいといって、もし取れなかったら日本まで来て殺しに来ると明言していた、SunguardがGバッチをとれた?ようなのでほっと一安心をしている。妻と楽しく現世でしこしこできる。

画像1

What CP is ?

まぁもう、アジア鯖の上位クランの運営はできんだろうし、やりたくもないが、個人的に今回のイベントの事件は、今まで顕在化していなかった問題が無理やり顕在化されたということに過ぎない。というより、「まともな運営」は、「談合(外交)をしない」のではなく普通「する」そのうえ「ひたかくす」。前回も「純粋な戦闘だけで」一位二位は決まりましたか?、前々回はサーバー五位までの順位は「純粋な戦闘だけで」決まりましたか?事情通ならわかるはずである、そんなことはなかったし、関係者として否定しておく、最ももう時効だと思うが。

ある意味、そういうゲームだったからこそ、僕をはじめとする「運営」「外交官」が必要とされてきたのである。「CWE運営」とは、CWEのB面を象徴する存在なのである。

思えば、ギャンビット作戦以来、CWEのゲームルールは複雑になった。以前は、決まった領地を取れるクランが強かった。選択肢が増えるに従い、「戦略」ゲームの様相を強くしてきた。さしずめ、人間を使ったリアルCivilizationである。

「CWE」を楽しみにする人は、果たしてその「戦略性」を楽しみにしてきたのだろうか?ニッチな言い方をすると、「アジア代表のATLUS」と「DUCKY」のサシの殴り合いを期待していた人のほうが大多数ではないだろうか?それが、CWEを見つめる人の「普通の楽しみ」ではないだろうか。

断言するが、現行ルールで、「運営」に対するストレスのかかり方は半端がない。もちろん従前からある「車両獲得」というストレス、そして「順位」というストレスは、とても強い。簡単に言うと、「車両獲得できなきゃチップおかしいだろう」「一位を取れないのは運営がミスったから」こんな言い訳はつけやすい、まぁプレイヤーからしても、神様のような「指揮官」にケチをつけるより多くの場合自分よりヘタクソなことが多い「運営」にケチをつけたほうが楽だ。そのうえ、現に影響力という観点では、高いがすべてを決めるというほどではない。

僕は思うに、今のCWEはできることは少ないくせに責任だけはとにかく被せられる「CWE運営」が、メンタルヘルスを維持するために「外交」をする、そしてさらにそれは限りなく黒に近いグレーである。これが、現実なのだろう。

ここに投げないでほしい→戦闘の起きすぎでペナると

セーフにエリート上陸をしたい→ミスるとクランFP10000ドブに捨てる

こんなものはざっとしたストレスだが、これらは「外交」というマジックでたいてい解決できる。こんなものは、CWE運営の常識である。

そういう意味では、ATLUS運営に対しても同情をするところはある。下馬評より主力が弱く、望めて僅差での一位ならば、名を取り実を取るのか否かそこは迷うところだと思う。だから、僕はどうしてあきらめるの?などとは言わなかったし、当然うまい話だったこともあるし、それはそのストレスから逃げたいという気持ちもわかるからだ。だから、クラン外交は闇に身を隠し続けてきた。これが、いわゆる掟だったのだ。

掟を破るのは、思うにいつも素人だ。クラン間、特に副指令と副指令の話し合いというものは、簡単に動かせるものではない。CWEのB面を支えてきたのは、この副指令たちなのである。よくわからんクラマスがしゃしゃり出て、掟を破ったのである。最も、僕は同じ運営仲間から彼の悪評は聞いていた。思うに、彼が今後CW界隈にかかわらないということは、多くの未来のクラン員たちが救われる良いことなのではないかと思う。

さて、掟破りを受けて僕はどうするべきだったのか?これは難しい、黙って耐え忍ぶか、暴露をするか?どちらが正解だったのかはいまだにわからない。ただ、泣き寝入りをしたくないという気持ちと彼に対する業が煮えつくしたという正気を維持することはできない状況だったとは思う。

What CP should be ?

takapeさんが、昔「GMをなくすべき」と言っていたことを思い出す。クラン戦は楽しいのである、勝っても負けても。勝ったら喜び、負けたら一生懸命負けた理由を探す。それを15人でできるのである。こんなゲームはほかになかなかない。それが純度高くできるのであれば、GMはいらないと思うし、15人とそのリザーブをマネージメントするという「運営」もその原風景に戻ることはできる。

逆に、もう「同盟システム」を復活させてしまってもいいかもしれない。あのシステムは両方がやる気になればなかなかうまくいくシステムである。グレーの極みの「外交」も完全な白になるし、できることは多くなる。これもまた面白い、第二次世界大戦のような二大陣営に分かれた戦いもなかなか面白いし、「運営」のできることが多くなればギャップから生まれるストレスも少なくなる。それはそれでよいだろう。

言いたいことは何なのか?現行は中途半端すぎるのである。そのしわ寄せは、指揮官でもクランメンバーでもなく誰に来ているのか?それが、「運営」に来ているんだと思う。だからよくわからん「掟」や「外交」が出てくる。

僕は、あるべき形は、「GMがなくなる」「同盟復活」のどちらでもよいと思う。そのほうがどのみちゲームとして健全だ。開き直るわけではないが、「現行のGM」で「談合の誘因」をなくすことは不可能だ、ただまた闇に隠されていくだけだろう。後ろめたさを持ちつつ特定のクラン幹部は、また闇を忍んでいくだけだ。それを「運営の良心」に依存するのならば、そんな良心を持っている運営などいないといっておく。

だから逆に聞きたいのである。「CWE」はかくあるべきだ、こうするべきだ、こうしなければいけない、願望でもアイデアでも何でもいい今のうちに主張することが大切だと思う。

What CP must be ?

そして僕はというと、「クラン運営」などというものは、純粋に水やりをするおじいちゃんみたいな役割になればいいと思う。クランを成長の軌道に乗せ、育てあがったクランを率いてCWEを戦う。Civでは意外かもしれないが、内政家な僕としてはそのほうが楽しくクラン運営できると思うし、健全だ。

小手先で勝つことができそしてそれが要求されるゲームは、もう終わりにしてほしい。

もしあなたが、今のルールでいいと思うなら、確かに談合は悪い




だがあなたに談合を悪く言う「資格」は僕はないと思う。

あるべき、あってほしい形を主張するべきだと思う。



牟田口廉也


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?