見出し画像

出戻りマウス

こんにちは。
パソコンのつぶやきです。

今日はかわいそうなマウスのお話しです。
彼女(あえて女性としておきましょう)が最初に嫁いだ先はゲーマーさんのオウチでした。パソコン納入した際に「あれ?マウスが無い」とお客様がおっしゃったので車に積んである販売用の在庫マウス(彼女)を持って行きました。
でも、お客様はおっしゃいます。

「あれ?トラックボールじゃなかったですか?」

トラックボール

(こんな形のヤツですね。デザイナーさんやゲーマーさんの定番です)


聞いておりません。

「僕持っているからこのマウス返品させて下さい」

もともと見積にもマウスは入っておりませんので納品ではありません。なので返品でもありません。嫁ぎ損なった出戻り1回目。


次のお客様は工場向けのハイスペックマシンのお供です。お客様でパソコンを設置してマウスをつなごうとしたときです。

「あ、ボク『5ボタンマウス』がイイです」

5ボタン

(こんな感じの横にボタンが付いているマウスですね)

え、コチラも聞いていませんでしたけど・・・。では、とりあえずお手元にあるマウス使っておいて下さいね。仕入れてきますので。あ。もちろん標準ではないので金額アップで。

「え-、高くなるんですか?」

当然です。出戻り2回目。


次の嫁ぎ先は印刷工場と商社をやっている会社社長のパソコンのお供です。「マウスとキーボードは何でもええよ」とおっしゃっていたので三回目の正直でこの子を持ってきました。

パソコン設置してあとマウスを箱から出してUSBケーブルをパソコンにつなごうとして気がつきました。

コレ、パソコンまで届かない・・・

確かにケーブルは1mと書いてあります。

画像4

小っさい字だなぁ・・・。でも確かに1mと書いてあります。ノートパソコンであれば良かったのですが、デスクトップパソコンの本体を足下の左側に置いたのでチョット長さが足りませんでした。ケーブルが1.5mあればつながっていたとは思いますが。さてどうしましょうか?と思っていたら社長がおっしゃいました。

「ボク無線マウス持っているのでそれ使いましょう」

それなら問題なく使えますが・・・・。2度あることは3度あるとは言います。今回はコチラでした。でも、3度目の正直とも言います。一体どちらが本当なんでしょうか。そしてこの娘ちゃんとお嫁入り出来るんでしょうかね。

皆様も有線ケーブルのマウスを買うときは「使用目的」と「ケーブルの長さ」を確認して購入して下さいね。


彼女の嫁ぎ先が心配なパソコンのつぶやきでした。
皆様も快適なパソコンライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?