見出し画像

科学的に正しい1日の過ごし方

 最近自己啓発的なノリでタイムマネジメントや、1日の勉強の流れを紹介する人が多いので、色んな本を読んで学んだ『科学的に正しい記憶に残るための1日の過ごし方』をここで紹介します!!👇以下の画像を参考にしてください

朝の散歩は1日を気分良くスタートさせるために欠かせません。太陽の光を浴びることにより1日の集中力を高めたり、また脳のワーキングメモリーと呼ばれる部分を活性化させてくれて、記憶力が段違いに上がります。

続いて勉強中です。人間の集中力は30分で切れてくると言われているので、『ポモドーロテクニック』を使うことで集中した状態での勉強が長い時間できます。また、6分間脳に何も情報を入れないことで、脳は勝手に先程学んだことを記憶化しようとするのです。

昼寝の効果としては、勉強の後に20分程度とることで、集中力が回復し、勉強した事の定着が促進されます。昼寝の前にコーヒーを取ると起きた後スムーズに勉強に入れるのでおススメです!!また、勉強ではアウトプットにより本物の知識となるので、クイズ化により知識の定着を図るのも効果は絶大です!!!

また、勉強後に軽い運動をすると良いとも科学的に言われており、僕が思うに1番手軽なのはスクワットです。これを3〜5分やるだけでも長期記憶になると言われています。

勉強➡︎スクワット➡︎勉強、、、の繰り返し

ここで1番みなさんに言いたいのが、勉強時間は長ければいいというわけではありません。大切なのは、いかに集中した状態で効率よく知識の定着が促されるような勉強をしているかです。だからこそ正しい1日の流れをつくり、効果的な勉強をしてください!

さらに細かくタイムマネジメントしたい人や、質問等がある方はTwitterやコメントで対応致します!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?