見出し画像

普段はクライアントの新規事業・サービス開発を支援している僕が自社のサービス開発を始めた話1️⃣

こんにちは。NEWhのフルカワです。

大企業における新規事業やサービス開発に特化したデザインコンサルティング&スタジオのNEWhで、サービスデザイナーとして多種多様な企業のサービスコンセプトやビジネスモデル開発のご支援をしています。

企業のご支援だけでなく、社内でplaykit(仮称)と呼ばれている「新規事業/サービス開発をするためのマインドセットとスキルを学び、実践する共創型ワークショップキット集」という自社の新規プロダクト・サービス開発プロジェクトにも携わっております。

サービス自体はまだローンチしておらず、検証段階ですが、これからローンチまで、我々がどのようにしてサービス開発を進めているのか、サービスにどのような思いを込めているのか、数回に分けてお話ししていきたいと思います。

本日はplaykitの概要となぜ、NEWhがこのサービスを創出しようとしているのかをお話ししたいと思います。

次回以降は実際にこのサービスをどのように検証を進めているのか、どのようなプロセスを経てローンチまで向かっているのかをお話ししていく予定です。(いつまでにローンチできるのか不明なので、いつ終わるかは読めてません、、!)

本サービスに興味を持った方には是非、プロトタイプを利用して頂き、皆さまと一緒に育てていきたいと思います。
記事の最後にgoogle formsを用意しておりますので、そちらからご連絡ください💁‍♀️

きっかけ

NEWhでは様々なクライアントの事業開発や人材開発の支援を行なっており、それらを通じて新規事業・サービス開発における様々なフェーズで実施するワークやフレームワークの体系化が蓄積されてきました。

また、クライアントと共に業務を行なっていく中やその際に生まれる雑談の中から下記の課題を抱えているのではないかという仮説が生まれてきました。

  • リモートワークへの転換によって、オンライン上での共創・意思決定が不可欠になったが知見/経験が少なく困難である

  • 課題仮説やアイデアの発散はできるが、チーム内で共通認識を得た上での意思決定ができない/やり方がわからない

  • 新規事業・サービス開発に関するフレームワークや進め方を本やセミナーを通じて学べるが実践できない

そこで蓄積されたNEWhのアセットを活用し、クライアントの課題を解決するサービスを創出しようと生まれたのが現在、検証を行なっているのがplaykit(仮)です。

playkit(仮)はどんなサービスなのか

「新規事業/サービス開発をするためのマインドセットとスキルを学び、実践する共創型ワークショップキット集」です。

チームでワークショップをファシリテーション/実施するためガイドと、共創するためのワークショップ用のボードが提供され、自分たちで新規事業・サービス開発が進められる、自分たちで意思決定を実現します。

ワークショップを通じて、ビジネスモデルキャンバスやビジネスモデル図解、インタビュー調査の質問票と新規事業・サービス開発の様々なフェーズにおける必要なアウトプットが創出できます。

 因みに「playkit」という仮称はアメリカンフットボールにおける「このシーンにおいてはこの戦略を行う」という様々なシーンにおける戦略をまとめた戦略書を指す、「playbook」を改変した言葉です。
ユーザーが様々なフレームワークをプレイし、実践することで学びと経験を同時に得られるキット集のようなサービスにしたいという思いを込めています。

 なぜ、NEWhがこのサービスを創出するのか

NEWhは特徴の1つとして「自走する組織・人材を育てる」を掲げています。僕らが目指すのは、クライアントが自走して事業・サービスを実現できるようになることです。NEWhが行なっている企業のご支援だけでなく、多くの人が事業・サービス開発にチャレンジしやすくなる、実現できるようにするための1つの手段となれることを目指しています。

全社に向けたプレゼンと評価

このようなplaykitのコンセプトを昨年の全社員が集まる場でプレゼンする機会があり、他の社員からの評価も悪くなく今年度には実サービスに向けて動いていく旨が年度初めの全社発表で発表されました🙌

まとめと次回予告

今回はplaykit(仮)の概要となぜ、NEWhがこのサービスを創出しようしているのかをお話ししました。
次回は考えたサービスコンセプトが実際にターゲットユーザーの目にはどのように映るのかをインタビュー検証した話をしたいと思います。

また、playkit(仮)に興味を持った方には是非、プロトタイプを利用して頂き、サービスを皆さまと一緒に育てていきたいと思います。
このnoteを読み、もし実際に利用してみたい方がいらっしゃれば下記のgoogle formsにご記入ください!
私の方からご連絡致します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?