見出し画像

選択肢ミスってないかしら

中学生くらいの時、かまいたちの夜を遊んだ。

画面に表示される選択肢を選んで進むタイプのゲームは初めてで、ポケモンみたいなRPGとは違う緊張感があった。

***

生活することは分岐の連続みたいだと思ったのは、大学に入った後だった気がする。

自分が判断して行動したこと・しなかったことが、自分を取り巻く環境に影響を与えると考え始めてからだ。

自分の行動によってその後の未来が変わっていく感じは、ゲームそっくりである。

働いている今でも、選択肢を突きつけられていると感じることがある。

仕事で判断に迷った時、その組織のvalueに従うことは重要なことだ。

では、自分が好きな組織のvalueにまで従った方が良いのだろうか。質問責任を果たすべきなのか。


どう行動したらトゥルーエンドに向かえるのか、答えがなくて悩ましい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?