見出し画像

ご飯食べませんか?

今日は会社で新年の抱負を共有する会があった。

色んな人の抱負を聞いていると、丁寧に生活したい人が多かった。

細部にまで意識しようとする姿勢がもう既に素敵だなーと思いつつ、

自分は最近、生活の何に気を使っているのだろうか と思い返してみた。


うんうんうなって考えて結果思いついたのは、娘への接し方だった。

時たま自分でもやりすぎと思うくらいには娘の意思を尊重している気がする。

例えば、ご飯を食べて欲しい時に「ご飯食べませんか?」と尋ねたり、

着替えて欲しい時に、「お着替えしませんか?」と話しかけている。NOの返事が来ても無理強いはさせないのが私流。

子どもの面倒を見る という責任感が強すぎると、

つい、「ご飯食べなさい」って言ってしまう気もする。

私はその点抜けているので、本人がその時に嫌ならば無理はさせないようにしている。食事以外も同様である。

ほんとうに危険だったり急いでいたりする時は、大人の実力行使を発動するればいいと思う。


丁寧な生活も、子どもとの関わり方も、意識して試行錯誤する点では同じ印象。たぶん、試行錯誤しながら生きていくことが、人生を豊かにする近道なんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?