自粛版生活スタイル
緊急事態宣言を受けて、生活スタイルが一変した人は少なくないと思う。特に子どものいる家庭は大騒ぎしていることと思う。大変なことだ。
3人家族(妻+娘1歳)の我が家も影響は大きく受けている。4月から入園の保育園には2回しか行けてない。妻は育休から復帰して職場へ通勤しているが、私はフルリモートになったので、私が娘を横目で見ながら働く日々を過ごしている。
そんな生活もそろそろ1か月になるので、1日の流れを振り返ってみる。
朝
6:00起床。横に寝ている娘に叩き起こされる。子どもの朝は早い。録画してある教育番組を流せ!と怒りながら要求される。テレビをつけっぱなしにしながら、妻の弁当と朝ごはんを用意する。前日に洗い終わっている食器や衣類を片付ける。朝は弱い私なので、30分ぐらいぼーっとしてから動くことが多い。
7:00妻を起こす。隙を見て自分の朝ごはん&着替え。
8:00頃私と娘は朝のお散歩。人気の少ない所を娘に歩いて頂く。娘にお昼寝して頂くためには散歩大事。帰宅後、掃除機かけたり娘が遊べるように布団をジャングルジム風にしたりする。たまに遊んでくれる。
仕事開始
9:00仕事開始。メールチェックやタスクの確認。テレビがつまらなかったり暇だったりすると、娘に呼ばれる。だっこーと言われたりする。10分おきくらいに中断してる。長いと30分くらい娘と遊ぶことも。
10:00おやつタイム。ヨーグルトとかバナナとか食べてもらう。食事中は手が離れる。食べ終わったら手を洗って頂く。
ランチ
12:00お昼休憩。長くても1時間だが足りない。娘にご飯を用意しら食べてもらってる間に自分も食べる。食育とか無理。諦めた。食べ終わったら昼の散歩。最近は敷地内の階段を降りたり登ったりが多い。散歩好きな娘には必須。仕事中も外行きたいとか言われてるし(断って大泣きされるのがいつものパターン)。時間があれば少し部屋を片付けてから仕事に戻る。
午後の勤務
テレビを見せながらたまに呼ばれながら仕事。AMと同じで基本的にちょくちょく呼ばれる。仕事に専念はできず。15:00にはまたおやつタイム。何かしらお菓子を食べて頂く。16:00頃になると寝てくれることが多いので、仕事に集中し、17:00に退勤する。
夜家事パート
仕事が終わったら、お風呂を準備し、ご飯作り。パルシステムが献立を考えてくれるので、レシピに沿って調理する。妻は17:00過ぎに帰宅し、風呂直行。あがってきたら夕飯の流れ。隙あらば部屋の片付けとか洗い物とかする。18:00頃に娘が起きてくるので、ご飯を食べさせてお風呂へ連れてく。娘の風呂あがりは妻に任せてる。20:00頃まで娘に遊んで頂き、消灯。だいたい21:00くらいには寝てくれる。その後、妻と今日はこんなだったよー報告をしたり雑談して、23:00頃就寝。
振り返り
改めて振り返ると、やりきれないことがいかに自尊心を削るかがよく分かる。妻の弁当の品数は増やしたいし、娘の昼は一緒に食べたいし。仕事は中途半端ばかりで思うように進まず、いたずらに期日が迫る。タスクは増える一方。ネットで買い物しなきゃと思いつつ、できずに寝るとか。
やらなきゃいけないことが溜まる一方で、いつものペースで消化していけないことに、焦りと申し訳なさと情けなさ等、入り混じった感情が押し寄せてくる。このモヤモヤが蓄積してくる感じがなあ。時間とともにしんどさを増してくる。
とはいえ、ウィズコロナ時代では現状がしばらく続くという説もあるし、1年とかそれ以上の長いスパンで考えておかねばならないのかなあとも思う。ってことは、現状ままに仕事のパフォーマンス上げる必要がある。「娘が夢中になってくれるおもちゃとかあれば」とか考えちゃうけど、その考え方すら見直していかなきゃ無理だろう。
こんなネガティブな雰囲気を出してはいるものの、通勤がなくなり子どもと過ごす時間が増えたことはとても嬉しい。ビフォーコロナよりは幸福な人生になったと思う。ただやっぱり仕事は好きだし、自分の生きる意味という位置付けなので、なんとか打破したいなあと思うところである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?