たな

ぼんやりした日々のことぽつりぽつり 毎日更新したい気持ち

たな

ぼんやりした日々のことぽつりぽつり 毎日更新したい気持ち

最近の記事

8年働いて

初めて仕事が楽しいと思えた。 大学受験を放り投げてたまたまバイトで入ったホテル業界。 東京に出たくて転職して、転職先でメンタルがもたなくてまた転職。 某ホテルで腐りきっていたら、たまたま今の上司に拾われて本社勤務になった。 憧れていたホテルブランドで働ける喜びと、本社勤務になったため裁量が増えてできる仕事の幅も広がった。 そして何より、ひどくコントロールがわるい私のボールを受け止め、プラスアルファで投げ返してくれる上司。 やっと仕事が楽しいという意味がわかった。職場の人

    • 歯が痛い

      のに1年くらいロキソニン飲んでしのいでる。 そろそろ歯が溶けそう。 家の周りにたくさん猫ちゃんがいるのでいつも帰るのがしあわせ。 東京の物価、1.3倍くらいになっててずっと泣いてる。もうなにも買えない。 かわいい彼氏と一緒に住んでて仕事も楽しくて、やっと人生楽しくなってきてるのかも。 ダイエットします英語話せるようになります勉強します

      • 一匙

        深夜1時になるというのに隣の部屋から喘ぎ声が聞こえてくる。横にいる彼氏は喘ぎ声も聞こえていないくらいに深く眠りについている。 夜と朝のすき間でぼんやりとNetflixで動画をダウンロード、ダウンロード、ダウンロード。 4月から異動があり、いわば抜擢のかたちで本社勤務になった。27歳になって初めて仕事が楽しいと思えた。 あ、セックスおわったみたい。 これでゆっくり眠れるといいな。

        • 水ぶくれできた

          ・転職した会社初日でした。

          有料
          300

        8年働いて

          寝ても寝てても

          春の夕方にする昼寝がいちばんきもちいい。 春のにおいがしはじめた時期からずっとなにもやりたくない。 おしゃれなサイトのすごい記事なんてなんもはいってこない。 むずかしい本だって数行もよめやしない。 勉強も英単語ひとつだって覚えられやしない。 いつまでうだうだしてるのみなみちゃん。 春っていっつもこうだったっけ。 去年もおととしもその前もずっとなにもできずにただただ浮遊。 相対性理論きいてたっけ。

          寝ても寝てても

          ずっとなにも見えていない

          ・毎週のようにnoteを書こうとしているのに、どうしてもうっとうしくなってしまう。 ・なくしたイヤホンの一時的な救済として買ったイヤホンをもう長く使っている。今回安いイヤホンもなくした、もうなにもわからなくなってる。 ・ずっとなにかを求めているのに、求めていることすらなにかもわからなくなってしまった。そんな日々。 ・誕生日くらいからずっと憂鬱な日が続いていてただただ怠惰。 ・睡眠がうまくとれてないからだね。 ・漢字がわからなくなるとすぐ開いてしまう。 ・取る、採る

          ずっとなにも見えていない

          上手にごはんが食べられない

          いつからだっけ、炭水化物やきちんとした食事を摂ると吐き気を覚えてしまうの。 東京近郊でひとり暮らしをする20台半ば、ひとり暮らしの期間が長くなっていくにつれてきちんとしたごはんではなくただただ甘くておなかいっぱいにならなくて気軽に食べられるチョコレートを食事をすることが増えていく。 お米を食べるとおなかいっぱいになって身体が重くなって気持ち悪くて吐きたくなり、実際ほとんどの確率で吐いている。その辺の牛丼屋さんのカレーもスーパーで買った値引きされたカツ丼も自分で雑につくった

          上手にごはんが食べられない

          映画『寝ても覚めても』を観て

          今更ながら映画『寝ても覚めても』をAmazon primeで観ました。ずっと気になってたけど不思議とタイミングが掴めずやっと観れた。そしてもう4年前の作品になるのね、、、 率直に、面白かったです。 久々に恋愛映画を観たから(あ〜この空気感〜〜〜〜)ってなったよね。あの恋愛映画独特の空気感、くすぐったい感じとても好きです。 麦とはなんぞや?とは思ったけど確かに麦は「恋愛」との概念で亮平が「現実」との実体(というか人間そのもの?)ということがとても頷ける。 21歳の朝子は恋に

          映画『寝ても覚めても』を観て