見出し画像

挑戦

お正月ももう4日目。今年はずいぶん静かなお正月を迎えている。というのも、夫と長男と私だけだから。別にどこに行くわけでもなく、お客様が来るわけでもない。

例年は三人いる夫の姉たちが家族で来るのだけど、義母が老人ホームに入所してから誰も来なくなった。

県外の大学院に行っている次男も、この年末年始は帰れないと言っていた。春に卒業だから、いろいろと大変なのかもしれない。わからないけど。

そんなわけで、とても静かなお正月。静かというよりちょっと寂しいかも。特に長男が寂しがっているみたい。

私はと言えば、暮れにやりきれなかった大掃除や片付けの続きを少しやりつつ、夫とテレビを観たり、買い物に行ったり、わりとのんびり過ごしている。常に夫と一緒にいるので、スマホを見てばかりいられないのが難点だけれど(笑)


夏に仕事を辞めてから、このままで良いのかと焦りはある。ずっと家でブラブラしているので、何かしなければ、という焦り。でも、絶賛更年期中の身体があんまり言うことを聞いてくれない。それで更に焦る。

まぁ、体調をみながら焦らずひとつひとつこなしていくしかないわけなんだけども。


私にとって昨年は、劇的に変化した年だった。

もちろん仕事を辞めたのもあるけれど、今までやったことのない新しいことに挑戦したという意味で。

それはTwitterを始めたこと。始めてまだ半年だけど。たくさんの人と繋がることができた。

リアルの付き合いと何が違うって、まず年齢層。リアルでは付き合うことのない、若い人と話をする。中にはうちの息子たちよりも若い人もいる。そして男性とも話をすること。リアルの付き合いは限られていて、家族以外の男性と話すことは、仕事を辞めた今となっては極端に少ない。

顔が見えないし、性別や年齢で、あるいは職業で。括ることなく話ができるのが、何より楽しい。新しい話題、新しい世界。自分がどんどん拡がっていくのを感じる。

Twitterを始めて半年。noteに至っては最初の頃は読むだけで、投稿はまだ3ヶ月にしかならない。

更新は一週間に一回程度で書いた記事も少なく、フォロワーも少ないけれど、私の書いたものが誰か一人の心でも、響くことができたなら、それで良いと思っている。

まだまだ3ヶ月。これからも細々と続けていければいいな。


そして、今年は更に新しいことに挑戦しようと思っている。

それは、元々好きだった手作り品のお店をネットで持ちたいということ。パソコンにも明るくないし、どこまでできるかわからないけど、やりたい。やってみたい。

この、やってみたいっていう気持ちが大事なんだと思う。

いずれこれが実現したあかつきには、どうか、どうぞ、よろしくおねがいいたします。


年始にあたってこんなふうに今までを振り返り、またこれからのことを考えてみるのも良いと思う。



2020.1.4    りょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?