見出し画像

JCS完走ロストドラパルト

おひさです。
今回JCSで使用したロストドラパルトの
備忘録の方をまた書いていきます。


適当環境考察

いつものようにTwitter(旧X)を眺めながら
ポケカブックさんやおすぎさんなどポケカの入賞レシピなどを掲載されている方々のツイートを眺めつつ
あぁこんな環境かぁとゴロゴロしながら思ってました。
以下略です。下記画像を参照ください。

デッキ多すぎね?

デッキレシピ



三列美しい


綺麗に三列に出来た満足
ポケモン列、グッズ列、
道具+サポート+スタジアム+エネルギーで美しい

デッキ選択

愛です。
今は昔ポケモンカードゲームソード&シールドの
時代まで遡ります。
(ソードとシールドの発売日5年前ってマジ?)
反逆クラッシュというパックに収録されていた
ドラパルトvmaxが個人的にかなり好みでソードシールドの環境はほぼこのドラパルトしか使用していなかったくらいです。(次の段で収録されたムゲンダイナに
ほとんど勝てませんでしたが…)
ゲームでもドラパルトを使用しており好きなポケモンは
ドラパルトとモクローと答えるくらいには好きでした。
そのためドラパルトex以外のデッキ選択はありませんでした。幸い?と言っていいのかどうかドラパルトex自体
環境TOPの性能があるので練習にも熱が出ました。
(ただドラパルトが強くて嬉しい反面強すぎたので
 物凄い人数?が使用し環境TOPになってしまいこれが
 同担拒否という感情なのかなと思いました)
ピジョット型、ネイティオ型、リザードン型、ロスト型とドラパルトのデッキタイプは多岐に渡ります。
どれにしようか悩みましたが前二つがどうしても
ライコポンがキツく有利と言えるのが先行を取ったミラーとサーナイト以外の二進化デッキくらいかと
思ったので(個人の感想です)
明確な不利対面がサーナイトとルギアくらいの
ロスト型を握ろうと思いました。
またロスト型の優れている点はドラパルト以外の
サブアタッカーの豊富さでウッウやヤミラミ
リザードンなどでの対応力の高さが好きで選択しました。

採用カード解説?


ポケモン


ドラパルトex 3 
説明不要

ドロンチ 4
説明不要
ドラパルトとドロンチは持ってくる手段が無く
引くしか無いため多めに採用

ドラメシヤ 4
説明不要

キュワワー 4
説明不要

ウッウ 1
2にしたい…ただ枠がなさすぎるため1

ヤミラミ 1
2にしたい…ただ枠がなさすぎるため1

マナフィ 1
抜きたい

テツノツツミ 1
現環境上位にサーナイトがおりハバタクカミが
どこからでも飛んでくる可能性があるので採用
またドラパルトの技ファントムダイブは
バトル場に200ベンチに60をばら撒く技なので
仮に前のターンにexやvに200ダメージを与えていたと
すると次のターンもそのポケモンに200ダメージだと
もちろんヒーローマント付きの二進化exなど以外は
基本的に400点はオーバーキルです。
そのため前の200点を無駄にせず後ろのポケモンを
前に呼び出しつつ200と60を無駄にする事なく盤面に
ばら撒くことも可能なので採用しています。

かがやくリザードン 1
中盤、終盤の火力要因
このポケモンのおかげでディアルガやライコポンなどの
デッキに対して有利になっています。

グッズ


なかよしポフィン 4
説明不要

ネストボール 2
出来れば3、4にしたい枠がない…
ポフィンさえ引ければ展開可能のため2

ポケモン入れ替え 4
進化ポケモンが多いのでカートの枚数より多い

入れ替えカート 3
30回復しつつ入れ替えられる強カード
種主体のデッキでは無いため入れ替えの方が多め

ミラージュゲート 2
ふつうのつりざお 2

シークレットボックスという箱があるため
上記グッズを擬似的に+1にしている(妄言)
枠がない

ふしぎなあめ 2
枠が無限にあれば4にしたい

カウンターキャッチャー 2
基本負けから始まる事が多いため2

シークレットボックス
個人的な推しカード
ロストバレットにシークレットボックスが採用された
レシピが結果を残し始めていたので試しに使ってみた
ところかなり強く好きなカードだった
手札コストはかなり重いがロスト特有のアクロマが
引けない、ミラージュゲートなどが引けないなどの
問題を解決してくれるカード。
これのおかげでサポートとグッズが
基本的には+1のような感覚で回すことも可能。
ペパーは採用されていないのでアメを確定サーチ
出来る数少ないカード

緊急ボード 1
説明不要

デヴォリューシャン  1
リザードンとドラパルトが多いと思ったため


サポート

アクロマ 4
説明不要

ナンジャモ 2
手張りさえ出来ていればロストの枚数にそこまで
依存するデッキでは無いので序盤のドロサポとして
2枚採用

ボスの指令 2
まぁ2かなって感じです。
好みで減らしたり増やしたりする。

スタジアム

ボウルタウン 1
序盤の展開用

ジャミングタワー 1
CL札幌やその後の環境において
ミライドンやライコオーガポンがそこそこ多いと
思っていたのでお守り対策に採用
また激不利のサーナイトに対してもお守りフワンテ
を気絶されるもしくはさせないためにも

エネルギー

炎3超3  はい

対面立ち回り

ドラパルトミラー

・ピジョット型(とーしんさん型) 微不利〜五分
先行を取られてこちらの盤面が作れずに先2に
ファントムダイブをされたら基本的にキツイです
ただこちらもその返しにしっかりとファントムダイブを
相手のドラパルトに当てることが出来れば全然
戦う事は可能です。

・ネイティオ型 五分〜微有利
こちらもロスト型と同じく先2ファントムダイブは
少し難しいのでおとぼけスピットでドラパルトに
依存せずゲームを進めれるこちらが少し有利かと
思っていますが盤面を完成させる事なくウッウで
サイドを進めてしまうとアンフェアスタンプで
ボコボコにされる可能性もあるので結局はお互いに
盤面をどれだけ早く完成させれるかになってる気も
しております。

・リザードン型 五分〜微有利
あまりロスト型も偉そうな事は言えないのですが
ピジョット以外の二進化を2種類入れて安定性は
下がっていると勝手に思っております。
ただリザードンの終盤火力はえげつないので、
万が一エーススペックがマキシマムベルトなら
サイド3枚を取れないので難しい対面です。

・ロスト型 不利〜有利
回った方が強い

ファントムダイブの60の当て先はかがやく枠が
見えていなければ基本的にドロンチ、ドラメシヤに
30ずつ載せましょう。
言うまでも無いかもですが次のターンに回復もしくは
ドラパルトに進化出来なければ次のファントムダイブで
倒すことが可能になるため
先殴りが出来てネイティ、ポッポが一体だけの場合は
そちらを最優先で倒します。
マシマシラをうまく動かす事が出来た場合は
1ターンでドロンチを取る事も可能なのでこちらの方が
少し有利になっていると思います。

リザードン 

五分〜微有利
前まではかなりの有利対面でしたが
ヨネダタクヤさんのレシピのアマージョ採用や
フトゥー2枚、ジャミングタワー、リザード2枚など
かなりゲームが難しくなっております。
まず大前提として序盤はサイドは2枚までしか取っては
いけません。
前にロトム、後ろにポッポ ラッキー!サイド3枚
取れるじゃんウェーイと調子に乗ってイキッていたら
返しにマキシマムベルト、ナンジャモで終了します。
※経験談
また、エーススペックがマキシマムベルトかアンフェアスタンプかどちらか本当に分からないのでこちらも
ドロンチを2体進化させるまでサイドは進めないです。
サイドの進め方は2-2-2が理想といえば理想です。
本当に相手の盤面に寄るので説明が難しいです

タケルライコオーガポン

有利
CL札幌前後?ごろから流行り始めたデッキタイプ
かがやくリザードンやジャミングタワーがサイド落ち
しなければ有利対面
ファントムダイブでライコに200
後ろのライコに40オーガポン2体に10ずつばら撒きが
基本的な闘い方
ウッウ+ドラパルト2体でサイド4枚
ドラパルト2体でサイド4枚を進める
最後はかがやくリザードンでライコかポニオを
倒すサイドレースを意識する。
相手にからの手札干渉はほぼ無いのでこれでゲームを
進める事が基本は可能。

サーナイト

ド不利
基本的には無理ゲー
釣竿、クレセリア、マシマシラ辺りがサイド落ち
していればなんとかなる。
基本おとぼけスピットはしない。
種切勝ち以外の時、終盤アタッカーがウッウしかいない時などの状況以外は基本盤面形成を優先する。
ラルトスを倒せるからと甘い罠にかかって盤面が作れて
いないのに倒してアンフェアスタンプでグチャグチャに
何回されてきたかとか…
理想はとっととドラパルト2体にエネを張り切って
マシマシラを取り続けること。
マシマシラのみにつりざおを使ってくれるなら有難い
またファントムダイブの載せ方としては
ラルトスがいればそこに60、キルリア3体のみみたいな
盤面であれば2体に30ずつ載せる事を意識
倒す理想としてはマシマシラ→クレセリア→キルリア
※本当に状況による
相手が早々にお守りフワンテでドラパルトを倒して
くれた場合はラッキーその時は基本サイド負けてるので
カウンターキャッチャーで後ろを呼びジャミングタワーを張ってフワンテを倒しロストマインorファントムダイブで相手の盤面にばら撒く
まぁそんな事はほぼ無い基本的には不利対面


ルギア

不利
ハイボアーケアーケをされない事を祈りつつ
ウッウでチラーミィを枯らしたい
先2ごっつぁんプリファイをされた場合は台パンして
投了しよう。
先2プリファイもベンチにチラーミィが置かれて
いなければワンチャンあるがそこまで回っているルギアでそんな事はほぼ無い。
事故る事を祈ろう。

ロストバレット

微不利〜微有利
序盤はロスト軸同士の殴り合いなのでアクロマ
ゲーミングになっている。
安定感は相手の方が上なので先2ごっつぁん、
先2キャンコロ手裏剣などをされない事を祈ろう
ファントムダイブの載せ方は
キュワワーなどに20ずつばら撒きを3回行うのが理想
まぁ厳しいがロストバレットはサイド残り4枚は一気に
取りたい

ロストギラティナ

微不利〜微有利
あまり対戦してないが基本的な闘い方はロスバレと同じ
マキシマムベルトだと普通にキツイ


ミライドン

不利〜微有利
こちらが先行にロストを3枚貯める事が出来て
手札が最高であればあと1ごっつぁんされても
巻き返す事が可能。
ただ普通にごっつぁん3回で終わる事もよくある
相手が後一ごっつぁんをしてきた場合
理想はかがやくリザードンで前を倒す。
次点でドラパルトで前を殴る
相手が何もエネが付いていないテツノカイナ2体目を
出してきた場合カウンターキャッチャーで縛りつつ
ファントムダイブ
最悪はエネ付いていないカイナを縛る事
上記いずれも出来なかった場合はメッチャキツイ
何も出来なかった場合ウッウで前をしばき次のターン
ナンジャモジャミングタワーで前を倒しお祈り
ファントムダイブの載せ方はベンチのHP200以上の
ポケモンに200になるよう載せておこう

カビゴンLO

ほとんど対戦した事無いのでその少ない試行回数で

まず基本的な対カビゴンLOの戦い方としては
不必要にアタッカー以外を出さない事がまず大事です。
が、エリカの招待などで手札から出されてしまう事も
あり新弾で出てきたおはやし笛とかいうカードのせいで
全くもって対策できないクソ運ゲーに持ち込まれて
しまいました。
エリカ、ビワなどもキツイですが正直おはやし笛の
せいでプレイもクソも無くなっているのが現状です。
(個人の感想です)
理想の動き方としては最速ロストマインを目指し
相手の盤面にばら撒き続けサイドを6枚
一気に取ることを意識しましょう。
キュワワー+ヤミラミのみでもいい気もしてます。
コントロール、LO(キバLOは例外)の強みとしては
ビワやエリカ、野党三姉妹+カウンターキャッチャー
で裏を呼びつつ相手の妨害を行う動きが何よりも強い
のでここのカウンターキャッチャーを使わせなければ
妨害サポートを使った場合裏を呼べずボスの指令などで
裏を読んだ場合には妨害をされないのでここをロストの
場合意識すると良いかもです。

ほかこの対面は?などあれば聞いてください。
元気な時に追記or返信します。
対戦した事無かったらすんません。

JCSレポート

1、ロストバレット ◯先6-2
手札ゴミだったが相手があと1で
貼ってくれたポケストップからシークレット
ボックスが当たり復帰して勝ち

2、ルギア ◯先6-2
よくある形じゃなくてイイネイイヌとルミナス、
基本闘エネ入った形だったので
ごっつぁんもされずワンパンもされずで勝ち

3、ロスギラ ◯後6-4
ついにじゃんけん✋の不敗神話が敗れ後攻
こちらアクロマ連打お相手大事故
後で聞いたらアクロマ3枚サイド落ちらしい
そのままリソース差で押し切って勝ち

4、ロスギラ ◯先6-2
お互いアクロマ引きつつリソースを伸ばしてたが
お相手がガチグマスタート+盤面を全て
埋めたのでロストマインでギラティナに80のせつつ次のターンファントムダイブでギラティナ
取りつつガチグマに60乗せて次のターン
ガチグマ取りつつキュワワーにばら撒いた。
お相手何も出来ずに番帰ってきて勝ち 

5、ルギア ×5-6先
カイナスタートでルギア出てきてあー終わったと
思いながらもおそらくレガシーエネルギーが
サイド落ちしていたのでルギアで殴られる
その返しカウンターキャッチャーファントムダイブで
アーケオスを一体倒す、この時点でお相手の手札が2枚
だけだったのでなんとかなると思っていたら
チラチーノとジェットエネルギー持ってて台パン
スペシャル殺殺でドラパルトが倒される
その返しロストマインでアーケオスを取る
ルギアを輝くリザードンで倒してチラチーノに
リザードンが取られその返しをドラパルトでチラチーノを倒してこの時点で相手の盤面にレガシー、ミスト、
ギフト付きのテツノカイナのみ
エネが3枚サイド落ちしている影響で
早々に釣竿を使ったのでかがやくリザードンを
使いまわせず前のターンに発動したギフトのせいで
ボス手張りごっつぁんプリファイで負け

6、カビゴンLO ×
ロストマインでひたすらばら撒きカウキャを
使わせないようにしながら進めたが
ジャミングタワーがサイド落ちしてて間に合わず負け
最後140点乗ったカビゴンが3体、40点乗ったロトムが
一体という盤面でカビゴンにゴージャスマントが付けられたのでゴージャスカビゴンに100点、ロトムに20点乗せたその次のターンにロトムにヒーローマントを
付けられてしまう。
ロトムに50点、カビゴンに70点乗せていれば
次のターンボスロトムファントムダイブで勝てていた…
ジャミングタワーサイド落ちしていたのと
ヒーローマントの存在を完全に忘れており結果的に
プレミ
ただカビゴン相手に釣竿2枚サイド落ちは聞いてない。

7、ライコオーガポン 先6-4◯
待望のライコポン
ドラパルトでサイド二枚
ヤミラミとかがやくリザードンでサイド4枚勝ち 

8、ピジョコン寄りエンテイビート? 先◯6-1
お相手ピジョットexが2枚サイド落ちだった
らしく一生立たずに刈り取って勝ち

9、ロスギラ ◯後6-5
こちらの方がアクロマをよく使えた
あと1おとぼけでキュワワーを倒しその返しに
ウッウでウッウを取られてその次のターン何も出来ずに
キュワワーをウッウに取られてからナンジャモカウキャ
ギラティナファントムダイブで1ターン作りながら
サイド3枚進めて有利に進めれた。

10、サーナイト ×先4-6
最後の最後にド不利対面
しかもマシマシラ二枚構築だったから
ほぼ勝てへん
マシマシラ毎回取るのに釣竿から毎回
マシマシラと悪エネ引くのなんやねん 
勝てないヨォ

最終7-3 139位
次のCL東京の優先権を獲得できたので
次こそは頑張るます。

最後に

さてみなさん
このノートはJCS前に自分の中で言語化するために
書いているのでどんな結果になっているかは分かりませんがday2以上に残っていた場合有料にして少しでも
旅費を稼がないと現在交通費を払って残りの全財産が
終わっており給料日まで持ちません
無料で公開されていた場合はクソみたいな戦績
だったという事です。

また9月にカバー株式会社様からなんと
ホロライブTCGが発売されるとのことです。
どのようなゲーム性、ルールなのか調べてないので
わかりませんが
どんなに弱かったとしても星街すいせいデッキと
沙花叉クロヱデッキ、猫又おかゆデッキは確実に組みます。(そういうものでは無いかもですが)

では、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?