整形病棟看護師に心臓リハビリテーションの講義をする

理学療法士、心臓リハビリテーション指導士をしている

田中良太です。

心臓リハビリテーション指導士と言いながらも

病院、リハビリテーション科での所属は整形チームだったりします。

理学療法士は年々増加していますが、当院の理学療法士の人数はあまり変わっておらず足りないような十分なような生活をしています。

#本当はもっと増えて欲しい #やりたいことはたくさん


昨年から続くコロナの影響によって当院でも病棟の圧迫は起きています。

#コロナ禍 #あまり職場のことは細かくかけませんがお許しを

病棟ごとに一応は担当科があるものの現在は入院患者によってバラバラになることが多いようです。

#人ごとのよう

そのため、あまり入院することがない病棟に入院すると困るのは患者だけではありません。

#あまり大きな声では言えませんが #専門ってやっぱりあると思うんです

なので白羽の矢が私に立ったのでしょう。

#よりよくしようとしてる私には嬉しい出来事

しかし、普段専門にしていない病棟への話

ましてやこの忙しい中に

正直何から話し出していいのかわかりません。

#明後日やるのに弱気

今日も今までスライド資料をまとめては長すぎる話を単純化してまた見直してを繰り返しています。

#あまりエビデンスばかり載せるとわかりにくいよね

持ち時間は一応20分くらいと考えてます。40分くらい確保しているようですが。

病棟看護師全員に伝えられるように今週と来週で計4回話ができるようなので

まずは、火曜。徐々にアップデートしてという形になりそうです。

#火曜に聞く人ごめん #後でここにまとめ書いてみようと思うのでご容赦ください

いいかげん今日は寝て明日に備えます。


理学療法士の田中良太でした。

#いつもオチを考えてないから反省してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?