見出し画像

命より大切なお菓子なんてない

ふと気づいたら、私の目の前にお菓子が封を開けて置かれているんです。


ここ数日というもの、なにかと理由をつけて仕事のお昼休憩中に毎回お菓子を買ってつまんでしまう日々を過ごしています。

理由は「明日休みだから」
別の理由は「最近晩御飯減らしてるから」
その前は...なんでしたかね。

たまに頭の中をこんな言葉がちらつきます。

「塵も積もれば山となる」

ここ数日は毎日100円程度。
普段はうまい棒2本で20円ちょっと。
まだうまい棒だけなら安いので、毎日でもそこまでの負担にはなりません。

ですが、100円を超えてくるとワケが違う。


人生30代ともなると自分の時間の使い方に非常に敏感になってきます。

YouTubeをみてダラダラ~。
Instagramを開いてダラダラ~。
テレビを見てダラダラ~。

こんな時間があるなら机に向かってくれ、自分...。
勉強しろ、為になることをしろ。
学生時代のような自由砂漠が延々と続いてるわけじゃないんだ。

こうして無駄な時間を過ごすととっても罪悪感を感じるようになりました。


これはお菓子にも言えることなんじゃないかなと思います。
というか必要のない買い物全般に言えること。

せっかく自分が時間をかけて働いて、貰ったお給料でう🙆‍♂️こを買っているようなものです。

時間とは命です。

私たちは時間という命を削り、労働をし、お給料を得ています。

そんな大切な命を削って稼いだ大事な大事な我が子のようなお金たちを、毎日のお菓子に交換してしまうなんてもったいないと思いませんか...。
私はそう思います。

だって、お菓子は食べたらう🙆‍♂️こにしかならないんですよ?
私には耐えられません。

なので必要なときに、必要なだけ食べ。
必要なときに、必要なだけものを買う。

このように生活のあり方を整えようと思います。

まぁ、たまにはムダも必要だとは思うんですけどね。
必要以上は何事もよくない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?