記事一覧

今後のありたい姿を考える

先日、4回目のマジキャリ面談を実施した。 今回の面談は、今までの面談の中で最も苦戦を強いられた。理由としては、0ベースで未来を考えなければならないからである。その…

RYOTA
2年前
3

キャリアの棚卸し

先日、3回目のマジキャリ面談を実施した。 テーマは、これまでの仕事を振り返り、仕事においての強み・弱み・やりがい・苦痛を洗い出すことである。 事前に、簡易的な職務…

RYOTA
2年前
2

過去の体験をもとに自己分析

先日、2回目のマジキャリ面談を行った。 テーマは過去の経験を元に自分の強み・弱みなどを洗い出していく。 結論として、自分では気づけない強み・弱みを発見することがで…

RYOTA
2年前
3

物事の視点を変えることでポジティブな方向に導ける

本日、マジキャリ申し込み後、初回面談を実施した。 マジキャリを申し込んだ理由としては、現職にネガティブな感情が増えてきたからである。そのため、以前は大変さを感じ…

RYOTA
2年前
4

今後のありたい姿を考える

先日、4回目のマジキャリ面談を実施した。
今回の面談は、今までの面談の中で最も苦戦を強いられた。理由としては、0ベースで未来を考えなければならないからである。そのため、質問に答えられず考え込まんでしまう時が多々あった。しかし、その中において導いた回答は以下の通りである。

★今後のありたい姿
①困難を乗り越えるやりがい
②人に貢献するやりがい
③仕事にやりがいのある瞬間を増やしたい

【感想】
 

もっとみる

キャリアの棚卸し

先日、3回目のマジキャリ面談を実施した。
テーマは、これまでの仕事を振り返り、仕事においての強み・弱み・やりがい・苦痛を洗い出すことである。
事前に、簡易的な職務経歴書を記載する課題があった。
しかし、私はなかなか記載欄を埋める事が出来なかった。理由としては、ひたすらPCに向き合っていたからである。そのため、成果を出せたと言える事は、納期を厳守した点くらいだと思っていた。

いざ面談を始めてみると

もっとみる

過去の体験をもとに自己分析

先日、2回目のマジキャリ面談を行った。
テーマは過去の経験を元に自分の強み・弱みなどを洗い出していく。
結論として、自分では気づけない強み・弱みを発見することができたので、有意義な面談となった。

今回、noteに記載する内容は、面談で話題にならなかった過去体験をもとに自己分析をしていく。
(面談は時間に限りがあり、すべての過去体験を深掘りできていないため)

<自己分析結果>
★強み
①チームの

もっとみる

物事の視点を変えることでポジティブな方向に導ける

本日、マジキャリ申し込み後、初回面談を実施した。
マジキャリを申し込んだ理由としては、現職にネガティブな感情が増えてきたからである。そのため、以前は大変さを感じなかったことが、大変に感じるようになった。
例えば、下記が挙げられる。
①通勤時間が長いため、無駄な時間と感じてしまい、ネガティブな感情や疲労が溜まる。
②仕事がない際、不要なノウハウ集等をダラダラ作成して時間を無駄にしてしまう。サボってい

もっとみる