見出し画像

まどマギを見る順番 これからまどマギを見る人へ

魔法少女まどかマギカ(以下 まどマギ)はシャフト制作の日本のオリジナルアニメです。
これからまどマギを見る人に向けて、作品の順番や違いなどを説明しようと思います。


主なシリーズ作品と見る順番

公開された順に並んでおり、その順番で見ることを推奨します。
最低限太文字表記の劇場版3作品を見ておけば、ストーリーの理解には事足ります。

  • 魔法少女まどか☆マギカ(全12話 TVシリーズ 2011年公開)

  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語(2012年公開)

  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語(2012年公開)

  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(2012年公開)

  • 漫画 魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編](全3巻 2015~2016年発売)

  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ ワルプルギスの廻天(2024年冬公開予定)

これ以外にアニメ化もされたマギアレコード(以下 マギレコ)という外伝や多くの漫画作品もありますが、あくまでも外伝作品として扱われている印象が強いです。
またマギレコは2024年7月をもってサービスを終了することが予告されています。

TVシリーズと劇場版の違い

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語

上記2作品はTVシリーズ12話分を前編と後編に分けた総集編です。
これら劇場版作品の方が全体的なクオリティが高いのでこれから視聴する方にはおススメです。

TVシリーズは見る必要がないか?

TVシリーズでしか描かれない描写があるので、より考察を深めたい人にはTVシリーズの視聴も推奨します。
劇場版 前編と後編を見ているなら、TVシリーズを見なくても叛逆の物語の視聴に問題はありません。

TVシリーズから叛逆の物語を見ても問題ないか?

問題ありません。

魔獣編は読んだ方がいいのか?

読まなくても問題はありません。
しかし数ある漫画作品の中で、魔獣編のみがTVシリーズや劇場版の本家スタッフが制作に関わっているため、より考察を深めたい人は読むことを推奨します。
魔獣編はTVシリーズ/劇場版 前編と後編から、叛逆の物語の間の物語になっています。

叛逆の物語から見始めても問題ないか?

非推奨です。
TVシリーズか劇場版 前編と後編の視聴後に叛逆の物語を視聴することを推奨します。

とても興味深い作品なのでぜひ楽しんでください。

※注意
僕の他の記事はネタバレ注意なしでネタバレしまくっています。
まずはまどマギ本編を見てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?