見出し画像

いよいよホーム最終戦!(10/1)

先日の9/25のなでしこスタジアムでの試合に、849名の方にご来場を頂きました、本当にありがとうございます。
849名は、今シーズンのなでしこリーグ2部で1位となる観客動員であり、また1部12チームを加えたなでしこリーグ全体の中でも上位に入る数字です。
ちなみにご招待券はほとんど発行していませんので、皆さん有料チケットをご購入頂いてもいます。
改めまして、みなさまの温かいご声援、ご支援に、クラブを代表しまして、心から御礼を申し上げます。

ただ、1,000人を目指していただけに、その壁の高さを痛感させられもしました。
今シーズンのなでしこリーグで1,000人を超えたのは、セレッソ大阪堺レディースさんの試合のみ。

大和シルフィードの戦略としては、WEリーグが言うような5,000人は目指しておらず(もちろん多いに越したことはないですが)、クラブのリソースは5,000人を集めることではなく、1,000人のスーパーファンとのエンゲージメントをより高めることに使っていくべきだと考えていますし、それがマイナースポーツが勝ち筋を見出す方向性として正しいことであろうと思っています。
でも。そうであったとしても、1,000人の壁は超えたい!
なんとか、今からでも10/1の午後の予定を大和シルフィードに頂きたいのです。

9/25は、アンダー世代の日本代表選手を複数名擁する、JFAアカデミー福島さんを相手に1-1の同点。
現実的な問題として技術的な差はかなりあり、実際に対峙した選手たちが感じたプレッシャーも相当なものがあったと思いますが、それでも特に後半は攻め続けて、勝利まであと少しでした。このサッカーを観ていただけるのも、ホームでは10/1が最後です。

リーグは残り2試合。
勝点は、
首位の静岡が37pt、2位福島が35pt、3位大和シルフィードが31pt。
勝点に差はありますが、現時点で得失点差で静岡を上回っていることからも、
数字上はまだ優勝の可能性もあります。

10/1は、なでしこスタジアムで13時キックオフです。

繰り返しとなりますが、再度みなさまの会社内、お仲間、ご友人、ご家族へ、ご来場のお声がけをお願いできませんでしょうか?

1,000人に迫る、オレンジに染まったスタンドの力で、大逆転での優勝への後押しとともに、「女子サッカーのまち大和」を体現したいと思います。

10/1は現時点で晴れ予報、大好評のキッチンカーも5台体制、三機工業DAY等のイベント、試合後にピッチでボールが蹴れる「なでスタサッカー広場」(小学生以下限定)もあります!

ぜひ、熱いご声援を、そして一人でも多くのご来場を、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?