見出し画像

【47TVL_01 秋田県】

外出しにくいこんな時だからこそ、昔行った全国の写真を振り返ってみようと思います。自分の思い出旅行。47都市への TRAVEL、略して47TVLです。お暇な人は一緒に旅行した気分になってください。北の方から攻めていきます。
数えてみたら39都府県に行ったことがある模様。いろんな時代の写真なので、画質も色々。それも味わいましょう。

まずは行ったことのある最北端の「秋田県」。2002年11月のことです。
その昔、新潟に住んでいて建設コンサルタントの仕事をしていたときに出張で訪れました。雪が深い地域の対策を調べに。写真の中で歩道にパイプらしいものを入れているのは、雪が降った時に熱を通して溶かすためのもの。凄いですね、南国育ちには見たことのない景色です。

画像1

画像2

画像3

その他、雪のかまくらや焼きそばで有名な「横手市」に行ったり、湯沢市で開いた時間に「両関」の酒蔵で試飲したり(僕はお酒を飲めないので…確か何も飲まなかったはずです)。写真にはお酒好きだった支社長も写ってますね…懐かしい。

画像4

画像6

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

そんなこんなの、2泊3日の旅でした。秋田はこの時しか来たことがないので、また行きたいですね。まだまだ行きたいところがたくさんあります。とりあえず小学校の国語の教科書に出てきた、「八郎潟」には行ってみたいです。

そしてこのときの写真は、最後に載せているカメラ、SANYOの「DSC-MZ2」です。CCDの200万画素。動画デジカメと名乗って、動画に力を入れていたようですね。酔いそうな動画も撮っていたので、当時の動画もどうぞ。秋田のどの街かは覚えていません…

次回は山形県です。
通り過ぎたことしかないので、一瞬で終わります。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?