マガジンのカバー画像

有料記事まとめ

47
素敵な話題が沢山あります
毎日更新のマガジンです。無料では言えないことばかりになります。
¥1,000
運営しているクリエイター

#DTM

DTM、コードにふりまわされちゃいませんか?

コードって曲を作る上で大事ですよね よくコードに振り回されるなとか コードが大事だとか色…

100
杉原亮
3年前
4

音楽制作でクライアントにもらった参考曲(リファレンス音源)に似ない方法

音楽制作をしている人もしていない人も どんな感じで音楽をつくっているのか 気になったり気…

100
杉原亮
3年前
13

音楽家、クライアント、ディレクター見えている世界は人によって異なる

音楽をやっているとよくあるのが 自分はいいと思ったことでも他者はそう思わないことだ クラ…

100
杉原亮
3年前
8

音楽家が持っておきたい必要なものは自分の商品

音楽を作ってお仕事をしている皆さん いろんなものをお持ちだと思います

100
杉原亮
3年前
6

音楽家、初心者、中級者、上級者の違い

どんな仕事でもそうですが初心者、中級者、上級者というものがあります

100
杉原亮
3年前
2

DTM作業やテレワーク仕事をやる気にならない時はOOを設定するといい

俺の仕事は音楽を作ることなんだけど やる気がでないな、嫌いじゃないんだけどすぐに行動でき…

100
杉原亮
3年前
16

音楽家アレンジで印象に残る音を残す

音楽の編曲作業で大事にしていることは 印象になる音色やフレーズを残すことです その曲のイメージになるような音色があると 記憶に残る曲になることが多いですよね

¥100

アレンジにおけるメリハリ「足すより引く」

今日は音楽でいう編曲 アレンジメントの話になります。 編曲というのは 作曲家が作ったメロ…

100
杉原亮
3年前
3

誰かに何かを感じて欲しいから発信しているという生き方

音楽家の皆さんは常に作品を作っているのですが なぜ作品作りをするのでしょうか 作品もそう…

100
杉原亮
3年前
3

インストバンドInfill(インフィル)について

インストのバンドをちょっと前からしております インストとはなにかインストゥメンタルの略で…

100
杉原亮
3年前
6

DTMをするとやりすぎてしまう

音楽制作で一番の病気はやりすぎてしまうことだろう 一回集中すると12時間はあっという間に…

100
杉原亮
3年前
6

編曲レベルをあげたいならこれをしろ(前編)

作曲はなんとかできるんだけど編曲がレベルがあがらないと 悩んでいる人は多いようで レベル…

100
杉原亮
3年前

編曲レベルをあげたいならこれをしろ(後編)

前回の記事の続きになります! 自分の楽曲が物足らない、プロの音と違う それは大体が編曲の…

500
杉原亮
3年前
1

シンセをプリセットばかり使う人生から少しでも成長するには「ほしい音色の探し方」

今日はシンセサイザーのお話です シンセサイザーとは シンセサイザー(英語: synthesizer)は、一般的には主に電子工学的手法により楽音等を合成(英語: synthesize:シンセサイズ)する楽器「ミュージック・シンセサイザー」の総称。いろいろな音が作成・編集できる鍵盤楽器。電子楽器、音源と呼ばれることもある。 WIKIより 一般的には鍵盤の形をしているので キーボードなどの一種と思いがちですが あれは鍵盤の形をしたなんでも出せる楽器です 音には波があり

¥100