エリック・クラプトンからコカインを海外のミュージシャンとやってみました。
クラプトンから「Cocaine(コカイン)」をやってみました。
こんな感じです。
これは77年の「Slowhand」に入っていた曲でしたよね。
といっても、これ、曲は、J・J・ケイルなんですよね。
クラプトンは、過去に、クリームをアダムとやってますが、それ以来でしょうかね。後は、ジェントリー・ウィープスもクラプトンとも言えますかね。
しかし、曲名が曲名なので「やってみました」は、誤解を招きそうですね。もちろん、当たり前ですが、該当するドラックをやったと言うことではなく、曲の演奏をしてみたという意味です(笑)。
J・J・ケイルの曲は、前に、ロバートさんと「ケイジャン・ムーン」をやりましたが、あれはあれで渋い感じで好きでしたね。J・J・ケイルの曲って面白いのが多いですね。ただ、視聴数は上がりませんでしたが(笑)。
今回はStuとやってみました。
いつも通り、いい感じで歌ってくれています。
原曲に合わせて、ダブルボーカルぽく歌ってくれていたので、そういう感じで、ミックスしています。
私の方は、ギター2本とベースをやりました。ドラムは打ち込みです。
原曲のソロは、残念ながら、まったく覚えていなかったので、私なりにソロの構成を考えて弾いてみました。若い頃に、このアルバムは良く聞いてはいたのになぜか覚えていなかったんですよね。しかし、ギタリストとしてはありがたいことなんですが、ソロの尺が長い! 今どきは、ギターソロは飛ばして聞く時代ですからね。完全に時代には逆らってますが(笑)。
それはいいとして、初めはコピーをしようかとおもったんですが、先にStuに送りたかったので、ソロの部分は仮でもいいので「ここからここまで」と示す意味でも弾いておかないといけませんし、ただ、だからといって覚えるのも面倒なので、適当にアドリブで仮で弾いておいて送ったんですが、その時に弾いたやつを聞いて「こんな感じでも悪くはないか」と思ったんで、それを元にして自分なりに弾いてしまおうかなと思い、そっち系で行きました。
一応、クラプトンが使いそうなフレーズを頭の中でイメージして、それを含めて弾いていたので、そこまで違和感もなかったので。
かといって、クラプトン的なギターかと言えば、似ているとまでは言えないかもしれません。
ただ、現代的なギタリストの一般的な演奏よりは、本質的には近いかもしれないので、そこは、この時代、ジャンルのギターとしての雰囲気はあるかとは思います。
余談ながら、クラプトンはStratocasterでハーフトーンを使いますが、私は、ハーフトーンはそれほど好みではないし(音というより弾き心地が若干苦手)、上手く扱えるかと言えば、そうでもないんですよね。でも、やはりクラプトンとストラトですから、やるべきだと思ったので、今回はピンクのストラトの方は、リア+センターのハーフトーンで弾いています。
イントロとバッキング①の方がそれです。撮ったものを見てみると、やはり味のある音だなと思いました。さすがですね。
で、もう一本、サンバーストの方のStratocasterにバッキング②と、ソロを担当させました。こちらはリア・ピックアップです。
アンプは Fractal Axe FX2 XLのプリンストンを使ったような記憶があります。
多分、あっていると思います。
後は、ギター③として、カッティングも入ってますが、映像的に多すぎなので、省きました(原曲ではオルガンがこのパートを弾いていたような気もしますが、ギターでも置き換えられるので、今回は、そうしました)。
まぁ、ソロも、リフも、いつも通り、一発録りです。
ただ、全パートを撮り終えてから、アクシデントがあったことに気づいて、全パートをやり直しましたので、ちょっとしんどかったです。
最近、こういうミスが多いな(苦笑)。
まぁ、暑かったので、頭がまわってなかったのかな(撮影は9月16日)。
今回は、3つのカメラで追っています(笑)。せっかくなので、ソロの部分ではふんだんに入れておきましたが、切り替えではなく「全部並べて」で行きました。ソロの部分以外は、アクセント的に使っただけです。
私は立って弾くと、どうしても動いてしまう人なので、結構、フレームアウトしてますが、じっと固まって弾くのは、面白みがないし、うちのチャンネルは教則Videoではないので、これでいいかなと思っていますが、ちょっとところどころはみ出してます。すみません(笑)。
まぁ、座って弾くのと違って、立って弾くと、基本的にはライブ寄りになりますね。
毎回書いているような気がしなくもないですが、私はクラプトンから凄ーく影響を受けたかと言えば、そうでもないんですが、そうはいっても、アルバムは、結局、だいたいは買ってきましたし、若い頃にフレーズとかをコピーしたりはしてましたから、そういう意味では、やはり影響は受けていると言えるかなとは思います。そういう意味では、今回は、敬意を払いつつも、自分なりに弾いた感じです。
クラプトンに限らずですが、最近、だんだん完コピが面倒くさくなってきて、自分なりに弾く方に傾き始めています(笑)。もちろん、原曲が誰かという事とも関係はあるので、今後も、完コピはしますが、だんだん減っていく可能性が高そうです。
そういえば、この曲をやっていて思い出したんですが、昔、沖縄時代に仲が良かったスティーブというアメリカ人ギタリストがクラプトン好きで、よくこの曲をやってました。その時、そのスティーブの彼女(日本人)が、歌詞について話をしていたのを覚えています。スティーブ曰く「ドラック自体に対して、肯定的でも否定的でもない」という趣旨での回答でしたが、今回、改めて読み直してみましたが、確かに、どっちとも取れるような歌詞ではありますかね。人によって、どっちにも受け取れるような逃げの上手い歌詞だなと(笑)。
<映像>
映像は、今回は、Stuの映像が予想より荒かったので、色々、工夫してごまかしています。でも、こうして歌って、撮影してきてくれるので、ありがたいです。Stuの場合、だいたい何をお願いしても、普通にこなしてうたってくれますからね。これは簡単そうで、なかなか簡単ではないので。
しかも早い!
<ミックス>
ミックスは、普通に行きました。特にこったことはしてません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?