暑さに強い猫ちゃんでも熱中症に!こんな症状があれば要注意!

こんにちは!諒設計アーキテクトラーニング、
「ペット・動物・生き物の資格取得講座」担当スタッフです。

前回「ワンちゃんの熱中症の症状」についてお話しました。

今回は引き続き「猫ちゃんの熱中症の症状」についてです。

ペットとして飼われることの多い動物の中でも
猫ちゃんは特に暑さに強いので、
他の動物と比べて熱中症にかかりにくいものです。

とはいえ、そんな猫ちゃんでも熱中症にかかることはあります。
特にペルシャやエキゾチックショートヘアー、
ヒマラヤン、スコティッシュフォールドなどの短頭種や、
肥満気味の猫、子猫、老猫、持病がある猫はリスクが高くなります。

そもそも猫ちゃんはワンちゃんと異なり、
汗によって体温を調整していますが、
人間のように汗腺が体中にあるわけではなく、
猫ちゃんには肉球と鼻にしか汗腺がありません。

気温が30℃を超える、あるいは30℃以下でも湿度が高いと
熱中症になる危険が高まりますので、
普段からしっかりと猫ちゃんの様子を観察し、
異変にいち早く気付けるようにしておくことが大切です。

猫ちゃんが熱中症にかかった場合、
初期には口を開けて呼吸をする、よだれを垂らす、
元気がない、落ち着きがない、食欲がないなどの症状がみられます。

特に注目すべきが口を開けて呼吸をするパンティングで、
通常猫ちゃんはワンちゃんのようにパンティングしませんから、
パンティングしている場合には熱中症が疑いましょう。

中等度の熱中症になると、嘔吐、下痢、ふらふらする、
歩けない、震え、40℃以上の熱などが現れます。

さらに進行して重度になると、意識がなくなる、
けいれん、41℃以上の熱などの症状が出てきます。

初期の段階なら、涼しい場所に移動させて水を飲ませたり、
保冷剤をタオルでくるんで首や脇に当てたり、
濡れたタオルで体全体を冷やしたりと
応急処置をすることで軽快していくことが多いですが、
それでも良くならなければ早めに動物病院に連れていきましょう。

中等度、重度と思われる症状があれば、
言わずもがなですが、一刻も早く病院を受診してください。

人間が家にいるうちに猫ちゃんが熱中症になることは少なく、
ほとんどが外出時に起きていますので、
外出時にもエアコンをつけて26~28℃くらいに保ちましょう。

また、いつでも水が飲めるようにしたり、
涼しい場所を作ってあげたりと
基本的な熱中症対策を忘れないようにしてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?