お風呂って最高

日本人たる者!お風呂は大好きだ!
という人は多いと思う。サウナで整う方々も増えていて、かくいう私もサウナ好き。
今回はお風呂の話なのでサウナについてはまた今度。

私は4年間海外で生活をしていて、お風呂とサウナに行く機会に恵まれなかった。
日本で生活している人からするとどう思うか分からないが、それは”慣れ”で全て片付いてしまう。
湯船に浸かっても追い焚きの機能がなければ毎回お湯を継ぎ足さなくてはならず面倒なのでお湯張らないというか、シャワーと湯船が別々の家やそもそも湯船が無い家ばかりで日本のお風呂が恋しくなる海外在住の方は多いだろう。永住してしまえば家にお風呂を作るのは簡単だろうが、ワーホリや学生さんでそんなこと出来る人はまず居ないだろう。
もし、追い焚き機能付きのシェアハウスがオーストラリアに有れば教えて下さい。僕の友達にシェアしたいです。

今私は湯船に浸かりながらこれを書いている
お風呂は気持ちがいい毎日2時間以上入っても飽きが来ないってどういう事?(笑)
今は梅雨時期だが、夏でも構わず入るだろう

母親が風呂上がりの俺を見て一言
『肌の色ワントーン上がったね』
何?
人はお風呂に入らないだけで垢を溜め込んでしまうのか?
こいつぁいかれたBabyちゃんだぜ
素敵な君はベイベー
いかれた僕のベイベー
悲しい時に浮かぶのは君の顔
嬉しい時に笑うのも全てはお風呂の為!

なんて言い過ぎではないと思う程日本のお風呂文化にどっぷり浸かってたのだと感じた帰国後の入浴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?