見出し画像

植物徒然(花開く者共①)


皆さん、こんばんは( ΦωΦ )


すっかり初夏の陽気で新緑も美しいこの頃だが、沖縄はもう梅雨入りしたとか(°д° )

花々も夏っぽいコが開花し始めているが、そんな今夜は我がハウスの植物の様子を綴りたい📝

というか無性に眠くて頭が回らん( ¯꒳¯ )ᐝ😂



あちこちの隙間に適当に植えてたネギだが、少し前から伸びてきて荒ぶり始めた👀

画像1

このネギはアリッサムの隙間を縫い手前に伸びていたが、なんと言うか奔放である😂


ネギ坊主の予感...。

画像2

いい加減収穫しようと思っているのだが、ベランダにネギがあるのを忘れ...うっかりスーパーで買ってきてしまったりするのであった🤔



さて、花の話題🌼

こちらは矮性品種のライラック。

画像4

今年は今までで一番花数が多く、つぼみの頃から楽しみにしていたのだ😏


そしてついに満開の姿✨

画像5

ラッキーライラックも見付けたし、しばらくの間よい香りを楽しませてもらえました😌


バビロンもライラックを満喫🧚‍♂️

画像6

やはり花木があるのはいいなと思うし、そもそも「花木」という言葉が素敵ではないか🌳

矮小ベランダでもやれば何とかなるもんだと思うし、矮性品種(コンパクトに育つタイプ)を選ぶなどし、ベランダに花木がない方には是非チャレンジしてもらいたいなと思うのである😁



そんなライラックの鉢からは、レインボーファーンこと紺照蔵馬苔 コンテリクラマゴケがフレッシュな葉を伸ばしてきた👀

画像7

冬の間にお亡くなりになられたのかと思っていたのだが、寒い間はじっと控えておられた模様❄️

まぁ、ライラックの鉢からコンテリクラマゴケを生やしているのは少数派だと思うが😂


グアバとライラックが会話しているように感じた時の一枚😁

画像13

ライラックは花が終わり、軽く剪定しておきました。



グアバと並ぶ、テトラゴナことユーカリ・プレウロカルパ🌿

画像15

晩秋にグアバは室内に入れるが、それまで譲り合って頑張ってもらいたい😁



さて、現在楽しみにしていたデンドロビウムが開花中なのだが、これはつぼみがいよいよ膨らみ始めた頃の一枚📸

画像8

いよいよ待ちに待った開花が迫っていた✨


そしてじわじわ開き始めるつぼみたち。


画像9

この株は淡い黄色の花をつけるのである


そしてついにある朝開花💃

画像10

2年ぶりの花との再会の瞬間であった😌💓


全体像🌼

画像11

開花前、古いバルブはパツパツに漲っていたのだが、開花する頃からゆっくりと萎びはじめていた👀

古いバルブは貯水槽のような役割があるが、花を咲かせるために水分などを花がついた新しいバルブに送っているのだな...と思ったもんです(時期により漲ったり萎んだりする)🤔



出窓でデンドロビウムの成長を見守っていた「星」も、満開時の朝にはいい顔をしていた🌟

画像12

...(;゚;ж;゚;)ブッ

洋ランの花はめっちゃ長持ちしてくれるので嬉しいが、現在このデンドロビウムは咲き始めにはなかったスイカのような香りを淡く放っております🍉✨

今年は無事花を見せてもらえて何より👏


そして次に控えているのがファレノプシス(コチョウラン)🌼

画像16

ここまでくると、余程の事をしない限り咲いてくれるだろうが、洋ラン...特にファレノプシスはやはり緊張する(;ºθº; )😅

現在はつぼみがさらに丸みを帯び、ワクワクとドキドキが同居状態なのであった💓


しかし...もう一つの小さい方のファレノプシスだが、残念ながら根が弱ったのか葉が変色して落葉し、現在葉っぱ一枚になってしまっているのだ(´ΦωΦ)


花芽はポツリと着いているがそのまま育たず、多分花にエネルギーを使っている場合ではないのだろう。

持ち堪えてほしい🥺




こちらは、ブラックセージことサルビア・メリフェラの葉に支えられて伸びてきたマスタード🌿

画像17

種の膨らみが分かるようになってきた。


そしてそんなメリフェラさんだが、一つつぼみを発見👀✨

画像18

しかし後日つぼみが折れていたのだが、多分狭いスペースで吾輩がゴソゴソしてる際に当たってしまったのだろう(;ºθº; )

すんませんでした(´д⊂)


花瓶で開花しました🌼

画像26

段咲きの白い花が美しいセージです😌


そして更に、メリフェラさんの鉢から白いコが開花(°д° )

画像23

えっと...このコは...一体🤔

身に覚えのない、そんな何らかのキク科のお方なのだった😂



また美女ナデシコも引き続き開花中🌼

画像20

しかし花殻を切ろうと思いつつ、「まだ花残ってるしな...」と置いていたら、花殻の中から新たなつぼみが登場してきたのだ(°д° )


ちょっと、こんな姿の美女ナデシコは他で見たことがない気がするのだが...皆さんさっさと終わりかけの花を切っているのだろうか😂

画像21

ある意味、なんちゃって段咲きみたいでボリューミーではある🤣


そんなナデシコの花をビオラの'レディ'が見つめていた(ㅍ_ㅍ)ジッ

画像25

現在美女ナデシコは更に自由奔放な姿で初夏をエンジョイされております😁


そして切り戻されたレディだが、グラスに生けていると可愛い黄色に変化👀

画像25

出窓から皆して見てくるのだが、このビオラは品のある香りがする。

さすがレディ😎




ま、そんな楽水的植物事情でした。



ラストは、こちらも明るい黄色の金カブ🥬

画像22

収穫してみたが、甘くて美味かったです😋




Adiós ( ΦωΦ )ノ