見出し画像

#チャリ散歩 奇祭「かなまら祭」に出くわした20230402。

20230402。#チャリ散歩。
今日は、川崎大師に行こう。と向かうと。
何やらすごい行列。理由はこれだった。

行列には外国人観光客が多い模様。
川崎大師にはご利益通りを抜けて行くのだが、行列で完全に封鎖されている。
横道に入り、交通整理をしているお爺さんに聞いてみた。

「この行列、何事ですか?」

お爺さんは、川崎駅方面を指差し、

「そこにある神社のお祭り」

と言い、次に股間に両手で抱えるジェスチャーをして、

「男性のシンボルの神輿がそこを通るんですよ。見ていった方が良いですよ」

ああ、これは奇祭に出会したと思い、「川崎」「奇祭」でググってみる。

「かなまら祭」

すぐ出てきた。詳しくはwikiでも見ていただくとして。
川崎大師に突き当たったところでも人が待っている。
白昼堂々、老若男女、様々な人種のヒューマンビーイングがち○こを模したキャンディーや飴などを舐めている。
コロナ禍が抜けた感、生命の息吹すら感じる光景。

いいいな いいいな にんげんっていいな

「にんげんっていいな」より

神輿がくるのを待っていると、後ろから
「うーん、まだ、ピンクの亀頭しか見えないんだけどぉ〜」
と女性の声。
数分後、神輿が目の前を曲がって行くのを見て、本来の目的地、川崎大師に。

こちらは花まつり

参道を歩いていると、あるはあるは「かなまら祭」関連お土産。

商売上手

お祭りって商売にも直結するし、元気でますね。
奇祭に出くわしてちょっとびっくりしたけれど、人間のパワーみたいなものを感じた #チャリ散歩 となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?