見出し画像

Logicool M575GRをグルグル動かすもポインターが動かない

左クリックのし過ぎなのか、マウスを動かす動作が原因なのか、人差し指の付け根、肘の近くの筋肉、腕が痛い。
机が小さく、マウスを動かすスペースが少ないのことにも原因があるのだろうが、大きな机を置くスペースなど家にはない。
仕事部屋があるわけでもなく、リビングの片隅に小さな机を置いて仕事をしているのだから。
This is 狭小デスク。

改善策として、なんか良さげなマウスを探してみる。

マウスを動かさずに、親指でトラックボールをグルグル動かしてポインターを動かすのが快適!

ネットでの色んな声の勝手なまとめ

というような感想をネット上でたくさん見つける。
amazonにてセール価格で売られていたので清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したのがLogicool M575GR

使ってみる。
腕を動かさなくて良いので負担は少ないかもしれない。
親指のさじ加減に慣れるまでちょっとかかったが、ボタンに都合の良い動作を割り当てたりして、おー、なんだか快適。使い続けた。
クリックは避けられないので、人差し指の調子は変わらずだが腕は軽くなった気がする。

1年以上経ったくらいで、右クリック、左クリック、動作を割り当てたボタン、真ん中のグルグルは正常動作。

だがしかし、
トラックボールをグルグル回すも、ポインターが動かない
移動しない。

同じ場所に居続けられては、結局何もできないに等しい。
ポインターが同じ場所にいて効果的な動作をすることは、ほとんどの場合1度きりだ。
ダブルクリックも1度とみなす。

仕事にならないので、前まで使っていたApple Magic Mouseを使う。
これはこれで都合の良い動作をマルチタッチに割り当てているので使いやすい。
でも、狭小デスク上で周辺の物体に気を遣いながらマウスを動かす必要があるので、腕に負担がかかる気がする。
そして、電池の減りが早く感じるのは私だけだろうか。。。

Logicool M575GRが頭をよぎる。
よし、分解してみよう。
よし、って何?と思いながらも、分解してみよう!と思ったのだからしょーがない。

赤丸で囲ったところ

裏にある滑り止めみたいなゴム。
大抵はこの下にネジが隠れているのを私は知っている。
ゴムとプラスチックの間にマイナスドライバーを滑り込ませ、粘着剤ごと取る。
やっぱりあった、ネジが。
5箇所のネジを取り、マイナスドライバーを隙間にツッコミつつ、電池を入れるところにあるツメをドライバーで押しながら底と上蓋を外す。

USBレシーバーを抜くとこのツメを押せる


トラックボールを収納する部分にもネジがあったので外す。
するとセンサーの裏側、基盤が丸見えになった。
と同時に、ポロリとホコリが落ちた。
全体にブロワーで風をかけホコリ落とす。

分解と逆の工程をたどり、元通りに組み立て。

繋いでみる。Bluetooth。

コイツ、動くぞ!

というわけで、Logicool M575GR復活!

トラックボールの周りを掃除した時、基盤にホコリが入り込んで悪さをしていたのかな?

狭小デスクワークしていて、同じような経験のある人は自己責任でお試しを。
復活するかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?