見出し画像

美容院で失敗しないために

初めての美容院で

どういう風にオーダーして良いかがわからない。
そもそも、こんなスタイルが良い、という希望がない。
だから、楽チンで格好が良ければ嬉しいです。
と、言い続けてきた。

そんなオーダーでうまくいった美容院は思い返すと1軒のみ。
その美容院は電車に乗る必要があり、その最寄駅をなかなか通らない生活になったため、魔が差した。

そうだ、近所の美容院に行ってみよう。

1軒目

楽チンで格好良ければいいです。
と伝える。
すごい毛量ですね、と言われる。
3ヶ月くらい切ってないからそんなもんだろう。
切り終わる。
今まで通っていた美容院よりも圧倒的に早い。
安い。近い。
こんなに早いんだ、と思いながら帰宅。

なに?その髪型?

とカミさん。
なんか変らしい。

別なところに行った方がいいんじゃない?

と言われる。。。

2軒目 正確には店は変わらず

1軒目の美容院で別な担当の人に切ってもらう。
毛量すごいですね、と言われつつ切り終わる。

帰宅。

やっぱり、そこ行かない方がいいよ

そう、私の髪型は、カミさんのジャッジでOK、NGが決まる。

3軒目

前回切ってから3ヶ月以上が過ぎ、辛抱たまらず予約の電話を入れる。

今日、カットできる時間はありますか?

と、行ったことのない近所の美容院を雰囲気で適当に。
2軒断られ、3軒目でOK。すぐ行く。

もちろんオーダーは、

楽チンで格好良ければ嬉しいです。

毛量すごいですね、と言われながら切り終わる。
大体、いつも通りのツーブロックっぽい感じで短め。

スタイリングします?

と言われたので、折角なのでお願いする。

いつもはハードめのワックスを使ってますよね?
1ヶ月半もしたらワックス効かなくなりませんか?

その通り。
ワックスが効かなくなったら伸ばしっぱなしなんですよ、と答える。

帰宅。

え!?なんか浮いてない?

鏡で確認すると、
ハードめのワックスでセットされたサイドの髪が、なんか浮いているのだ。

浮いてる

たしかに、浮いてる

like a 電撃ネットワーク。
美容院ではしっかりとスタイリングされていたが、チャリンコで風を切ってる間に浮いたのだろう。。。

。。。やっぱ、前の美容院に行ったら。電車に乗ってもその方がいい。
髪が伸びて、落ち着くまで、しばらく外に出る時は帽子被ってね。

うーん。
美容院で失敗しない為には、、、
うまくいった美容院に行くこと、
なのかもしれない。。。
うまくいった美容院と出会うのは運?
オーダーでどうにかなるの?
美容院の選び方って本があれば読みたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?