マガジンのカバー画像

執筆のノウハウ

34
小説の書き方や心構えなど、クリエイターさん達の記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

小説を書くときの超基本

評論家東浩紀さんが主催されている『シラス』という配信サイトでチャンネルを持っています。 今日はその宣伝を兼ねて、とっても基本的なことをご紹介します。 何が書きたいのか これはもう、このnoteでも繰り返しお伝えしてきたことですね。  自分はなんのために書くのか。  自分だけが「書くことを楽しむ」のももちろんアリです。  けれど、他の人に読んでもらいたいのなら、少し工夫をしないといけないね、ということ。  いいキャラを思い付いたので、その活躍が書きたい。  いい関係性を思い

Mac標準のPagesを使った縦書きは要注意

これまでの電出版において、ペーパーバックに重きを置いていたため、kindle版の電子書籍のほうは内容が表示されることのみ確認してリリースし続けていた。  Macには、EPUB形式(Kindleに登録する際の最もポピュラーな電子書籍形式)で出力できる文書編集機能を持っているPagesというソフトがもれなくついている。 これを使えば、何も考えず執筆するだけで電子書籍を作ることができる。はずだった。(もちろん、できてはいるのだが)  先月気づいた不具合 ・Pagesで縦書き出