新型コロナウイルス問題への私見 part 6 4/1投稿

私は在宅緩和ケア医。死が日常の生活仕事をしている。その「必ず来る死」から逆算した生き方、、という視点から見たコロナショックに対する私見です。単なる私見ですから信じないように(汗)。あなたの生き方の少しでも参考になれれば幸いです。

人は100%亡くなる。死因は何だったら許せるのだろう。満足するのだろう。ピンコロはダメ(開業医)、心不全心筋梗塞はダメ(循環器内科)、癌は嫌(日本人)、インフルはダメ(マスコミ)、風邪(コロナウイルス)もダメ。ダメと判定するのはマスコミか。認知症になるまで死ぬことは許されないようだ。そして認知症で亡くなると半分くらいの家族はほっとする。人生、何が目標なのかはっきりしようよ。どうなったら満足するのか考えよう。

「コロナに打ち勝つ!」、何を目標にしているのだろう。勝つとはどういう状態なのか。リーダーはそんな適当でいいものか。具体的な目標が必要だ。まさか、例年の日本の総死亡数より死者を減らそうというのか? 「例年の総死亡者数の2割増し」くらいでどうでしょう。総死亡者が一日5000人程度だから、肺炎で亡くなるのはそのうち2割とすると、、一日1000人が1年間毎日肺炎で亡くなるって事だな。そもそもそれだけの人を病院で看取るのは不可能。でも国の方針は病院で看取る(死ぬのにしなせない)方針。

若者がフラフラするから感染が広がる? 風邪だからそれが通常なのだ。専門医とやらは風邪の公衆衛生は知らないようだ。封じ込めるかどうかより、封じ込めなければならないと考えているようだ。医師だから失敗しても責任取らなくていいもん。政治家も責任取らなくていいもんな。感染を完全に封じ込めるには、、数ヶ月家族単位で全国民が家にこもり、医師も、スーパーも止め、電気や水のライフラインの仕事も止めないと、封じ込めないだろう。病院入院者も見捨てて、、、あり得ないだろう。それでもどこかにウイルスは残る。それがウイルスだから。ロックダウンですら中途半端だ。「政策の失敗の原因は若者にある!」となるのだろう。

まだ施設での感染者が少ない。最もウイルスに弱い集団、恐らく亡くなる人の7〜8割となる施設高齢者集団に感染が広がってない。施設スタッフが感染防止にがんばってるからだ。まだまだまだ感染爆発に至ってない状態。まあ、それを指導者たちは望んでいるようだ。このままの方針なら経済行動封鎖はもうちょっと、、といいながら数ヶ月以上続くだろう。具体的に何を目標にしてるのか示してほしい。それが無理だとわかるから。

まだ施設高齢者集団に感染が広がってない。施設職員が頑張っているから。どうして頑張っている? 彼らは人が風邪で死ぬのを知っている。施設の高齢者が亡くなるのもわかってる。彼らが死なないように頑張っているのではなく、自分の施設が感染者を出す第一号になるのが怖いから頑張っている。マスコミに叩かれるのが怖いから。施設スタッフも家に帰るのだ。どこかで誰かがウイルスをもらってくるのだ。防げない。どんなに頑張っても施設に感染が広がり爆発的に感染は広まる。この時期が本当の感染爆発だ。

「この難局(経済)を乗り越えよう!」と言ってるが、今の方針は「経済破綻なんか関係ない!命が大切だ!」だ。国の政策がそうである以上、どんなスローガンも意味は持たない。「病院崩壊を防ぐ!」と言ってるが既に崩壊している。これで医療崩壊が防げるのか? 目標と現実がすでに違ってるのに同じ方針が継続されている。病院の仲間が可哀想だ。

「人が大勢亡くなってます!」の映像報道が最も人の心に影響を及ぼす。人が死ぬ事を知らない人、人が大勢亡くなるのを見ていない人は恐怖を覚える。世界的な傾向だ。死に接してないと医師でさえも恐怖を覚える。私は1人で診療所をやっているが、多い時は1週間で7人看取る。亡くならないように、、ではなく、素敵に逝けるように手伝う。そして家族に「よかったです♡」と言われる。だから人が亡くなるくらいではメンタルはブレない。

ただ今、国家存続をかけて風邪の疫学調査中。防げるはずのない感染を封じ込めようとして失敗し続けている。可能なら調べて欲しい。インフルエンザワクチン使っている人と、タミフル使った人と、感染者、死亡との因果関係を。コロナウイルスが強くなっているのではない。人間が弱くなっているのだ。その証拠に子供の感染率が低い。

人は亡くなる。100%亡くなる。亡くならないように、、、という方針は100%失敗に終わる。
死を受け止めよう。嫌だからと逃げたら、、、人生は失敗に終わる。だって絶対逃げ切れないから。
個人で失敗に終わるのは自由だが、国全体が失敗で終わる方向に向かうのは避けたい。
まずは、自分がいつ発熱して、苦しくなって、入院して、挿管されて、しゃべれずに、亡くなっていく時に、「あれをやっておけばよかった、、」と後悔しない準備でしょ。最低限「(今まで)ありがとうね」は言っておかなきゃ♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?