見出し画像

『本業2024』感想 001


書評の書評


2024年に発売された水道橋博士著『本業2024』。
なんと664ページもある。
所謂【レンガ本】【鈍器本】だ。
2021年に発売された『藝人春秋Daiary』の
560ページを軽く超える。

『本業2024』は「タレント本の書評」に
特化された本で、83冊もの本の書評を収録。
少しずつ読み進めながら、
【書評の書評】を書いてみようと思う。

【前書き】


2024年は波瀾の幕開けとなった。
能登の震災、羽田空港での飛行機事故…。
その裏で、この本の著者である水道橋博士が
生死を彷徨い、緊急入院していた。
無事に生還してくれたお陰で、
今年は多くのイベントが開催され、
沢山の本が出版される予定。

【序章「タレント本とは?」】


一般人に「気楽な稼業」と思われがちなタレントも
常に人目に晒され、不本意な記事を書かれる。
その対抗策として、自身の事を知ってもらうのが、
所謂「タレント本」。
それらを「有名税」「青色申告」など
【税】に例えるのが面白い。

章の最後は【本】で韻を踏む。
本の世界に飛び込む準備は整った。
さぁ、これから長い旅が始まる…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?