〈2024年1月30日 火曜〉時間

〈2024年1月30日 火曜〉
先週から、朝ごはんを食べ終えて歯を磨いて服を着たらテレビ画面下の端に表示させている時刻をときどきチェックして家を出る時間を過ぎぬよう気をつけるよう子に言ってある。

これまでは「いま何時?」などあえて訊いて時計の読み方を勉強するだとか──そのためにアナログ時計を子が見えやすい場所に設置していた。長針短針からの時刻の読み方は四歳くらいで教えたが、学習指導要領的な進み方では小学1年の真ん中あたりで習うのである──外出前に「もうそろそろ出るで」だとか「◯時◯分には寝るで」だとか、こちらから残り時間や行動する時刻を明示していたのを本人の意思で能動的に確認させるように意識しなくてはならない時期だと考えたのだ。

今朝はYouTubeを観ている子のすぐ脇で私はトレーナーの上にフリースを着てそのうえからジャンパーを着てサコッシュをかけ帽子を被る。子がそれを気にせずYouTubeの画面をみてFireTVのリモコンでいろいろ動画を選んでいたので、「いま何時何分か時間を見ておくミッションがあるんちゃうかったかね、それより横でトットがもうすぐ出る用意をしていることに気がつかないのがよくないんです、周囲を確認することは重要ですよ」と叱る。子はまだジャケットも着ておらず帽子も被っておらず、出る時刻まであと3分を切っていたのだ。

学校へ行く道すがら、「こないだ〇〇(習い事)のときもうみんなジャンパーも着てあとは終わりのご挨拶のために並んで待ってるとき、きみは先生とずっとおしゃべりしててリュックに水筒もしまってなければ靴下も脱ぎっぱなしでなんにも帰り支度をしてなかったやんか、あのあと、きみがいちから用意するのをみんな待ってたんやで」と話す。大人でも周りがすでに発つ準備を済ませているのにそれに気がつかずおしゃべりに夢中になっていてさあ出るかと誰かが発言してから慌てて気がつき用意をし始めまだ準備終わってないの?といった雰囲気になったら「それならそうと言ってくれれば用意した」などと不機嫌になる場面がある。子も「時間ないなら、先に言ってくれればやったよ!」と怒るときがある。もちろん、そこは、自身で気がつかず他人に言われないとわからないのが問題点であり難関なのである。

「きみが保育園の頃、公園で他の子に嫌なことされて泣いてたとき、嫌なことしたその子の親はこっちに背中向けたまま他の大人とのお喋りに夢中でゲラゲラ笑ってたやろ、あんとき悲しかったと言ってたやんか。だから常に周りをみておくのは重要やねん」など話す。

学校のあと子の耳鼻科へ。医師に一週間前に鼻風邪と診断されたけど症状がおさまらんのですよと伝える。レントゲンを撮る。副鼻腔炎であった。抗生剤を処方される。「きょうの晩ごはんは本気でつくるラーメン。本気やで。麺まではうたへんけどな」と子に宣言し、朝から用意しておいた鶏チャーシューと煮卵、茹でチンゲンサイ、メンマをのせる。麺とスープはこれを使う。

ここから先は

698字 / 3画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?