見出し画像

映像を教えてくれる学校にいってみました!

友人がCMの作り方を教えてくれる塾に行ってみようと誘ってくれたので、
ちょっとお金は高かったですが、頑張って行ってみました。
誘ってくれた友人と教えてくれた先生に感謝です。

ザックリまとめると。
①商品の画像をみて思いついたことを言葉にする
②商品の上にいろんな場面の写真を貼って、言葉を考える
③映像を見ながら言葉を考える
④たくさんアイデアが出たら、いいと思うものを選ぶ
⑤アイデアを選んだら、いいところ、わるいところを考える。とにかく改善する。
⑥CMの完成!


■授業1
授業の目標:
CMをつくれるようになること
ある程度、型をおぼえよう

TVCMとは?:
目標・任務を達成しておけば、CM
役割を果たせばCM

セリフをやり取りするのは1990年代のCM
セリフのやり取りしなくても、CMになる

CMプランナーがめざすのは、文系が多かった。

文系は、言葉で文学ちっくに攻めてくる。
美大系は、美しさで目をひくという目標を達成してくる。

どうして、文系が作ったCMが多いのか。

クライアントに説明しやすいから。

今のプランナーが書くコンテには、秒数がかいていない。
だから、時間軸をきちんと、意識してコンテを書こう!

◯文系のプランナーの方法には2派がいるのだそう!
1.ラジオCMから入った人
安西敏夫さん
SEを変えることで、背景を変える人々

2.ラジオCMから入らなかった人
佐藤雅彦さん
天才!な人々

◯美大系のプランナーの方法にはいろいろあるのだそう!
①一枚のポスター型CM

あんたも発展途上人。

裸一貫、マックロネシア人

高気圧ガール、はりきる

わたしは美味しいウィスキーを知っています(スーパーニッカ)

モーレツからビューティフルへ

くうねるあそぶ

ベンザエースを買ってください
(小泉今日子がいっているからいい)

今の時代、商品の説明をしたコピーばっかとおるので、こんな風なやつをつくれる人がいないらしいです。

あしたまでに、50案描いてこいって言われたら、コピーだけ描いて、絵を載せればいい。(先生だから簡単にできる説!)

②コピーじゃなくて言葉にするパターン
はえはえかかか、キンチョール

むしむしむしころころ むしむし教だ!!!コックローチ

だっだーーん

③ドラマを足す
関西電気保安協会

きんきんきらきらぽーるは、ステンレス。

④デモンストレーション
アロンアロファスーパ接着
(ショベルカーを鉄棒につける)

いろんなオロナミンCの飲み方提案

Discover Japan

⑤ドキュメンタリー
ふりむいて

⑥歌
くるまはガソリンで動くのです

⑦アニメ(人間はいうことをきか ないけど、あにめーしょんはいうことをきく)
ゴリラアニメーション meiji

⑧タグラインという方法

アイデアの軸になる言葉が書ければCMができる。

ファイテン

生きることは、スポーツだ。
=タグラインとして機能する

■授業2
二回目の授業は先生がいろんな昔のCMを教えてくれました!
あまり知らないものばかり。。。

◯音が面白ければ、ラジオCMは作れる
◯会話ものが多いのは、予算がかからないから
◯ネタ被ってもいい。
◯被っているネタ=理解しやすいネタ
◯ネタかぶりそうでも、持っていくべき。
◯いいコピーライター=いいコピーを選べるコピーライター

なのだそうです。

・サントリーオールド「南極オンザロック」
効果音を使えば、CMができる

・東芝バズーカ「本物の和太鼓は?」
クイズ形式・デモンストレーション

・パナソニック携帯電話「虫の声?」
歌・共通で知っているものを使う

・帝国ホテル大阪・企業「大理石の靴音」
知らなかった情報を与える→音声を聞きたいと思わせる技法
取材してできている

・松下電器産業 「鳴き砂」
モチーフを見つけたところ・エンタメ

・雪印乳業 メルティチーズ「音楽がとろける」
とろける状態を音的に表現している

・ライオン アクロン「声も縮む」
縮むことを音で表現

・ソニー カセットテープ「テープ千一夜 寺山修司 色と音」
色を音で例える
タレントをだす

・マンダム ギャッツビースクラブ「犬でナンパ」
くだらない会話・関西弁使っている・素人感

・パナソニック エコキュート「手紙」
デジタル商品におじいさんをつかう。
おじいちゃんに読んで貰えばおもしろくなる

・サントリー なっちゃん「10歳男子」
SEを声で表現する
なっちゃん役の女の子が素人

・ナショナル 空気清浄機「くしゃみ会話講座」
空気の汚れを、くしゃみで表現してる

・大塚製薬 カロリーメイトゼリー「時報の女」
もしも◯◯が◯◯だったら。という考え方
当たり前のものが、いつものと違うという考えで作っている。

・国際電信通信「聞き間違い電話」

・HONDA スクーター「おでかけ その7」
やるきのない会話・おもしろいかつまらないかわからない会話

■授業3
授業中にみんなで、コンテを書いて提出。
・人のやつでどこで記憶に残ったかを他人に説明する。
というワークショップをしました!

※覚えておいて欲しいこと。

・人に伝えやすいCMは、いいCM。
・ 人に説明すると、いいCMかわかる。


・度数を狭くするのが、クリエイティブディレクション。
・広告だけでなく、建築も制約の中で頑張っている。
・規制があるから、逆に良いものができる。
・制約を楽しむこと。
・制約との距離感が大事。
・距離を強引に離すと良い。


考えづらいときは、シチュエーションを考える。

コンビニとか病院とかシチュエーションを変えてみましょう!

商品の画像の上に、シチュエーションの写真を貼って、CMを考えると思いつきやすいかも!

■授業4
切り口=シュミレーションをいくつできるか。何通りの考え方をできるか。を三つのグループにわかれて、

Aグループはとにかく褒める
Bグループはとにかくけなす
Cグループはとにかく改善する
というワークショップをしました!

学べること:企画を見て、どこがいいか、どこがわるいか、どうするか3点をかんがえることがより良い企画になるからなんだそうです。

◯音が一番大事。
音で印象が半分。
ちゃんと音をつけること。

僕らは、日常でこの先のことを予想して生きている。
だから、裏切られると覚える。

◯訴求点が普通でもいいの?
この商品じゃなきゃできない企画がいいとよくクライアントに言われるかもしれないが、訴求点はおなじでも、他社よりおもしろいCMを打てばいいだけの話。

◯CMを考えるとき気をつけてほしいこと
若手のクリエイターに先生が思うこと。
写真を持ってきてはってくる。
下に商品を張ってくる。
それしかやらないから、登場人物の年齢や、どんな場所で行われているのかわからない。
せっかくCMをつくるんだったら、ちゃんと演出まで考える気持ちで、考えるべきだと思う。

■授業5
CMは映像にコピーをつければ、作れる。ポスターと同じ。
YOUTUBEにたくさんCM落ちてるので、さがすこと。
例えば以下のものらしいです。
・触ってごらん、ウールだよ。
・でっかいどうお。北海道

この日やったこと1:北海道に来てねという意味のコピーを、富良野の映像につける。(絵や映像がさきにある)

今日は何もない、よい一日でした。
音声を抜いてYoutubeをみる。

決まったコピー

北海道に来てください。

課題2:同じ映像で、会話を書いてください。

課題3:カバの映像にナレーション(モノローグ)を書いてください。

◯いいCMプランナーは、距離感があるものを選べるひと。
CMを思いつかないときは、距離感のある動画にコピーを書いてみて、元のCMを考えて見る。

■授業6
もう教えることはない。
思いつかないと思ったら、どうゆう方法があったか思い出す。
CMはシュミレーション。どれだけ多く案を書いて、選べることが大事。
急に考えたほうが、意外とジャンプがあっていい。

みんなが出した課題を見て、いい手法を発表すること。

・女性に擬人化
・タグラインから
・絵にBGMをつける
・会話だけにする
・ドキュメンタリー

・コピーとグラフィックだけ
・説得力ある人に語らせる
・シーンの先決め
・ドキュメンタリー風
・インタビュー風
・ワンカットで見せていく
・トリビアと意外性
・擬人化
・ドッキリ法
・アテレコ
・おじいちゃんとおばあちゃんをつかう
・ニュースをみつける

・タグライン
・擬人化
・アテレコ
・映像美
・素人インタビュー
・比較
・モノローグ
・主観視点
・アーカイブをつかってやる編集もの

・周年もの
・対比
・ワンカット
・ギミック
・ドキュメンタリー
・タグライン
・ドラマを足す
・キャラもの

・擬人化
・気分ビジュアライズ
・だます・うらぎる
・シーンの先決め
・自虐
・会話でつくる
・タグライン構造
・音楽でひきをつくる
・心の声

・タグラインで商品に落とす
・下ネタ
・強い事実をつたえる
・ズームする
・音だけでつくる

◯最終的に何がアウトプットするかは、あなたが何をしたいか。

先生の場合は、モノガタリを描き語ったから、ドラマのような手法をとることが多い。

説明すると、自分の手法を認識する。だから、ワンランクUPする。

人に教えたり、審査員をすると、すごく勉強になる。

だから、みんなのアイデアを読み込んでほしい。

電話で企画を説明する。理解できるものは、いいアイデア。

どっか直せるところないか、ずっと考えている。

はだヒザ。お、なるほどと思わせればいい。

意味のないコピーが好き。

濁音が好き。発音が好き。

音声的に強いから覚える。

ガスパッチョは全部、濁音発音の塊。

CMをみたあとに、どんなきもちにさせたいか。

妥協して、とりあえず世の中に出してみることが大事。

クライアントが70点のときは、75点のモノくらいを目指すべき。

商品のためということは考えたことはなく、お題を考えて楽しんで、最終的にいいCMになってたらいい。

お化粧するイメージでつくるとよい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?