見出し画像

思考

昨今はネットワークの進化や、SNSの活用により容易に情報やデータを得やすくなりましたね

その中でも特に目につきやすいのが、

「炎上」

「レスバ(レスバトル)」

と呼ばれるものが、よく注目を集めていますね

僕の考えでは、炎上もレスバも客観的に観る事が出来るので、悪い事ではないと思うのです

炎上やレスバは情報発信者の一つの発言に対して、同情や批判が積りに積り、周囲の方々の意見が集まり、

「ブラッシュアップ」

させられる機会だと思うのです

その中でも、最近NEWSで取り上げられがちなのが、飲食店等での威力業務妨害による

「飯テロ動画」

こちらは幾ら、学生や無知な若年者が行ったとしても、決して許されては行けない行為です

NEWSのコメンテーターの中には''ゲンコツ3発と一週間皿洗いで許してやれ〜''等と詭弁を発言した方がいらっしゃるとかいないとか、、、

一人の人間が起こした事による、周囲への影響、反響、運営側の再発防止対策等を加味して、とても無罪放免で許されてはいい行為ではありません

義務教育を通過されてきた方が大半だと思いますが、僕は道徳の授業の際には

「人に迷惑をかけてはいけない」

この一言だけは習った事をしっかり記憶しております

SNSやNEWSは全世界の人々の目に付き、一夜かからずあっという間に情報が伝わっていきます

今一度、自分が行為を行った後の情報発信について再考したい所ですね

面白、楽しくSNSは使いたいと思いますが、少なからず、自分の意見にみな同意してくれる訳ではない、発言に対してのメリット、デメリット等を考慮しながらフォローしてくださる方もおります

SNSは自分の事を見て頂きながら、お相手の知識を拝借する良き場となる事を願っております

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?