見出し画像

ゴールド10/30~11/3トレード戦略

割引あり

皆様、今週もお疲れさまでした。10月ももうすぐ終わり、来週は月跨ぎとなりますね。今年もあと僅かとなってきていますが、お忙しくなる方も多いのではないのでしょうか?忙しくとも体調の管理などは怠らず無理の無いようぼちぼちやっていきましょうね。

さて、相場の方はと言うと今週は金曜日に最後の上げで先週高値である週足水平線をブレイクしましたね。ここから上は2050辺りまで目立った抵抗はありませんが、ここまで目立った押し目も無い状況ですので、ここからはどこでどこまでの押し目を作るのかと、2050からの抵抗帯に接触した後の値動きには注目して見て行きたいと考えています。それでは詳しく週足から見て行きましょう。

※私が公開している情報は全て教材用、検証用の資料となります。トレードシグナルではありません。投資をする際は皆さま自身で良く調べ考え、自己責任で最終決定をしてください。

週足分析

Tradingview週足

■週足では、目線は上方向。流れも上です。現在3週連続の強い陽線を作っており、今週は週足水平線1988も上に抜けた状態でクローズしています。次のターゲットは週足と月足の水平線のゾーン2050~2075を見ていますが、ここまで底を作ってからは急角度な上昇で押し目が無い為、先ずは押し目を待ちたい所です。

合わせて来週は、月足も決まるところですので月足の形も意識して1940以下で終わらなければ包み足陽線となるのでその辺りも踏まえた押し目買いを日足でタイミングを取りつつ見て行きたいと考えています。

日足分析

Tradingview日足

■日足では、目線は上方向。流れも上です。今週は月火こそ陰線を作りましたが、その後は全て陽線となり強い上昇は止まることなく続いている状況です。まさに押し目待ちに押し目無しと言った所ですねw

そうは言っても必ず上がったものは下がってきますので、引き続き押し目を狙っていきます。重要なのは何処で待つのかですので、押し目候補を考えて行きます。

現状、週を終えて押し目の候補として考えているのは、週足水平1980辺りにネックを作る形であれば、1900を背にしての1920~1940を週足~日足での押し目候補として狙っていきたい所です。押し目までの下げ方と現状の上げが何処で止まって来るのかで、改めて正確に候補は修正する必要はありますが今は、中長期的なポジションでは待ち以外の選択は私には無いのかなと考えています。

4H分析

Tradingview4H足

■4H足では、目線は上方向。流れも上です。週足以下の全ての足が上方向で足並みが揃っているので、短期で無理に逆を取ろうとすると幾らでも持っていかれそな相場となっていますので注意が必要です。

短期でも現在位置からは、週足や日足と同様で特に今からやれることは無いのかなと考えています。4H的には金曜日のブレイク足の起点である1977を割れるまでは買い一択で良いと思いますので、短期でついて行くのなら週の立ち上がりで少し押した所1990辺りからドルの動きに注意しながら拾うのはありかとは思いますが、ここまで日足以上で目立った調整が入っていないので急落への警戒はかなり必要です。早々に金曜日のブレイク足を陰線で包む事も警戒し逃げ足は早めで良いのかと思います。

逆に1977を割れるならここまで上がり続けた分ある程度の調整は入って来ると思いますので、そこからであれば短期的な売りはやり易くなるのではと考えています。

現状やれることは限られていますが、それまでは先週同様大人しく待ちを貫いて行ければと個人的には考えています。

ドルインディックス

Tradingview日足

■DXY日足では、今週もドルは底堅い動きでレンジを形成しています。上方向に優位なレンジですがさらにもう一段上に行けるのか?ここで折り返して一旦調整すのかはこの上下105~107の結果次第といった所です。

抜け方向に対しゴールドもそれに合わせたポジショニングを考えて行けばよいと思いますので、今はレンジで相関が薄いですがこちらの動向も注視していければと思います。

ここから先は

2,240字 / 5画像

よろしければサポートお願いします。サポート費はクリエイター活動や子供達への教育事業に使わさせていただきます。