DMリーグのすすめ


童心にかえって遊べるフォーマット

DMリーグって何よ

DMリーグの始まり

まずは、こちらのツイートをご確認ください。

昨年、上記つぶやき(ゆーこー先生はデュエマの公式イラストレーター)を見て普段から交友のあったフォロワーたちと上記リーグ戦(明確な名前はありませんが、この記事および筆者のツイートではDMリーグと仮称させていただきます。)を、
GoA期~ARev期(2022.9~2023.8)から一年間実際に遊んでみました。

GoA期だったため、スタートデッキは「邪神・フロム・アビス」のみ
パックはその時期にちょうど「邪神からの招待状」なる特殊パックがあったためその2つからスタートしました。

確実にORが手に入る発明品
最初からアビスベル=ジャシン帝を体感できてお得!!


上記ツイートにある通り、ルールは以下の通り

DMリーグのルール

初めに用意するもの

スタート時は、各プレイヤーが以下の物を用意する。

  • 好きなスタートデッキ1種

  • 8パック

[2023.9]最新だとこの組み合わせ
半年後も魔覇革命買ってる気がする。


その後初戦を経て、下記内容でデッキを強化する。

戦績によるデッキ強化

  • 毎月5パック購入+ ”勝ち数に応じた” パックor
    シングル購入権(金額かかわらず5枚まで)

  • 途中からEXパックを解禁。枚数(25枚)に準拠した購入数のみ可
    足りない枚数は1枚30円のシングル購入権で代用

このルールでは、どれだけ負けても一枚700円以上のカードは、パックで引かないかぎりデッキに入れることができません。
※今でいえば3色カツキングやラフルルラブ、ブレインスラッシュ、ザーディクリカなどの名カード達。

新弾の環境級に活躍するカードは当然のことなかなか入れることが叶いません。
勝ち数が3であった場合、シングル購入上限は「100円」
当然のごとく、お店のストレージからカードをしかも、だいたいはコモン・アンコモンを探さなくてはなりません。

必然的に環境級のカードが使えないため、デッキレシピもなかなか見つからないのでオリジナルのデッキを組まざるを得ない。

まさに大人の知識と子供の財力遊ぶレギュレーションなのです。

昨年のリーグとデッキ

昨年度は、「邪神・フロム・アビス」と「邪神からの招待状」で初めて一年間遊んで最終的に出来た僕のデッキはこちら

立派な白単メカに成りました。

ちなみに1年間の戦績は…

9月 2-1/ 10月 0-3/ 11 月 0-3/
12月 1-2/ 1月 2-1/ 2月 2-1/
3月 3-0/ 4月 2-1/  5月 2-1/
6月 2-1/ 7月 2-1/ 8月 3ー0
通算 21-15

discordより

パックからドランゴルギーニと、シェケダンドメチアーレが各2枚当たったためデッキの方向性を変更。
この時はシェケダンが300円前後で買えたので負けこんだ時期(700円使える)にキーカードは購入できました。
その後にも、輝羅やダイヤモン星が当時はまだストレージや高くても80円前後で買えたので、メタクリも豊富に入れることができました。レディゴ20円で拾えたのも良き思い出。

他プレイヤーはアビス二人とオリジナルデッキが一人。
12月から戦績が上昇している理由は、全員が墓地利用デッキだったため墓地利用メタのクリーチャーを大量に積むことで戦績が逆点。

こういった局所的なメタを楽しめるのもこのルールの楽しみの一つ。

小学生に戻って、近所のお友達と遊んでいる感覚で遊べます。

実際どれぐらいコストがかかるのよ

  • 初期コスト
    スタートデッキ990円
    ブースター8パック1408円
    計2398円

  • 継続してかかる代金
    ブースター5パック880円
    シングル購入代金100~500円
    計980~1480円

上記のように初期投資こそ3000円弱かかりますが、
毎月のランニングコストは少なく、DMの味を楽しめます。
環境に疲れた、適度にデュエルマスターズを遊びたいあなたはぜひこのルールで遊んでみてください。

どれぐらいの頻度で遊ぶのか

リーグ戦は毎月1回のみ。
参加者は全員社会人だったので、時間を合わすのが大変でしたが、

  • 第1回は対面で、

  • それ以降はリモートで金夜22時~
    (だいたい対戦のみなら1時間ほどで終了)

  • 半年に1回ほどでまた対面、ラスト試合も対面

のような感じで合わせました。
もちろんフルリモートでもOK。
ただし、同じような条件でカードを買えるようにするとgoodです。

今であればネットショップを3つほど設定し、そのショップの価格基準で遊ぶ方がそれぞれの購入レートをそろえることができるかもしれません。
もちろんストレージでこのカード見つけて使ってみた!も最高に楽しいです。

ま、4人もデュエマする大人を集めるのが大変なんですがね(´;ω;`)

みんなもやってみようDMリーグ

童心にかえって、遊ぶことができるDMリーグをぜひ遊んでみてください!!
パックで捲れた【輝く革命・ボルシャックフレア】にみんなも興奮しよう!

本当に強いぞ、出されたら発狂
価格は120円

以上、「DMリーグのすすめ」でした。
このブログでは、他にも初心者向けのデッキ構築を少しばかり載せていますので、他の記事もぜひ読んでみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
みんなもやろうぜ!デュエル・マスターズ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?