見出し画像

IVRyのTwitterアカウントを本気で2ヶ月運用してみた結果

IVRy Advent Calendar 2021 【5日目】
今月から急遽始まったこの企画。
インターン生である私、藤田は5日目担当としてゆる〜く書かせていただきます!

自己紹介

株式会社IVRy(旧Peoplytics)で2021年4月からインターンをさせていただいている、藤田と申します!
当社は、様々なシステム開発やコンサルティングサービス事業も行っていますが、現在は電話自動応答サービスIVRy(アイブリー)というプロダクトに最も注力しています!
私はインターン生ということで色々な業務をしておりますが、ありがたいことに通常のTwitter運用に関してはほぼ一任していただいているため、備忘録の意味も兼ねて今までのTwitter運用の振り返りをしてみようと思います。

電話自動応答サービスIVRy(アイブリー)とは?

1日100円から利用できる電話自動応答サービスのことです。
IVRyは”安価に、今すぐ、誰でも、簡単に”使うことのできるサービスです。
自由な分岐設定と自動応答・SMS送信・電話転送などの様々な機能によって、医療機関から飲食店やホテル、さらには企業の代表電話まで、あらゆる場面で導入をしていただいております。
詳細は以下のリンクからご確認ください!

IVRyの公式Twitterアカウントのご紹介

こちらがIVRyの公式Twitterアカウントです。
ありがたいことに2021年12月5日18時現在、フォロワー数は2340人となっています。

@IVRy_jp で検索!!

まだまだアカウントを大きくするために頑張っていますので、IVRyのTwitterアカウントをフォローしてくださいますと大変喜びます💞
(IVRy公式Twitterアカウントはコチラから)

さて、それでは本題にまいりまして、私が運用を任された当初から現在に至るまでを、時系列順に振り返っていこうと思います。

2021年5月 〜Twitter運用を任された当初〜

そもそもTwitter・FacebookのSNSアカウントを作る以前から、自社でIVRyに関する記事(電話に関する記事導入事例など)を作成する、いわゆるコンテンツマーケティングというものをやっていました。
SNSアカウントはどちらもその記事紹介・拡散をするためだけの媒体となっており、Twitterのフォロワー数も10数人程度。

私は5月頃からその投稿を任されていたのですが、当初の私は与えられた仕事をするので精一杯。
こんなフォロワーいないアカウントで宣伝していて意味あるのかな〜、なんて思いつつも(これを読んでいる皆様と私だけの秘密ですよ!)、仕事は仕事ですから頑張って記事紹介をしていました。

2021年9月 〜本格的にTwitter運用を始める〜

9月前半:フォロワー数を増やそう!…どうやって?

始めたては時間がかかっていたこの作業も、4ヶ月も経つとすっかりルーティンワークに。
記事がリリースされたら少しの空いている時間を見つけて、Twitter・Facebookどちらももまとめて投稿の予約。フッ、慣れたもんよ…。

…そんな9月のある日、弊社の代表である奥西さんとの何気ない(多分何気ないと思っていたの自分だけ)会話が全ての発端でした。

奥西さん「そろそろSNSアカウントの運用もきちんとやりたいよね。」
藤田「そうですね〜!(何も考えずに返事をする藤田)」
奥西さん「じゃ、いきなりTwitterとFacebook、両方のアカウントの運用は難しいだろうし、まずはTwitterアカウントのフォロワー数を増やそうか!」
藤田「承知いたしました!(え、どうやって?)」

一応この後正式な会議なんかもしましたが、無事私がTwitterアカウントの運用をし、フォロワー数を増やすことになってしまったではありませんか。
当然ですがフォロワー数を増やすなんて全く未知の経験です。
私がリアルで使っているTwitterアカウントだってフォロワー数は100人ちょっと…。あ、すみません、一応友達いるんでそんな目で私のこと見ないでください。

おもろいから私がリアルで使っているアカウントのフォロワー数を公開。
見栄張ってちょっと盛ってるけど普通にフォロワー100人しかいなくて草。

それはさておき、公式アカウントの運用というものは会社としても初めてのことで、どうすればフォロワー数が増えるのか、具体的に何をすればいいのか、なんてことは誰にもわかりません。

わからなくてもやることになった手前、どうにかしてフォロワー数を増やさなくてはいけません。
わからないなら調べるしかない、となるとやることは1つ。
したがって、まずはどうすればフォロワー数が増えるのか、公式アカウントはどうやって運用すればいいのか、情報収集から始めることにしました。

9月後半:とりあえずやってはみたものの全然効果が出ない…

情報収集をしたら、具体的にどういう風にアカウントを運用をしていくかをまとめます。
その時作った初期草案の一部をご紹介。

今改めて見ると無難なことしか書いてない…!
しかも、どれもすごい理想論です。(笑)

画像だけ見ても分かりづらいので、具体的な運用フローを以下に記載します。

①エゴサ(エゴサーチ=Twitterの検索欄に自分の名前を入力して検索すること。ここでは自分の名前以外にも、IVRyに関連しそうなワードでの検索は全てエゴサと呼びます。)をする
②検索で出てきたツイート・ユーザーに対し、いいね・RT・リプライ・フォローなどのアクションをする

こんな感じで運用をしていけば、いずれフォロワー数は増えていくだろうと思っていました。

しかし、現実はそんなに甘くなく…。
実際は上記のフローで運用をしていても、フォロワー数は1日に1人2人くらいの僅かな数しか増えませんでした。
そこで得られた反省点・仮説は以下の2つ。

①エゴサワードの精度が悪い
②いいね・フォローする数が少ない

どちらも文字通りなのですが簡単に補足しておくと、
①は、エゴサをしているワードの精度が悪いせいで、あまりIVRyの潜在顧客を拾えていないという反省点。
②は、いいね・フォローなどのこちらからしているアクションの数が少ないせいで、フォロワー数が増えないのではないかという仮説です。

①については新しいワードの洗い出しや検証に時間がかかってしまいますが、②について必要なものは時間と気合だけ…!
ということでとりあえず、ひたすら手作業でいいね・フォローの数を増やしてみることにしました。

目標(いいねボタン)をセンターに入れてクリック、目標(フォローボタン)をセンターに入れてクリック…。
……こんなん続けてたら2日で腱鞘炎になる!!
これなんとかならないのかな?腱鞘炎になったら労災おりるのかな?なんて思いましたが、いったん労災について調べる前に、いいね・フォローを自動化する方法がないかを調べてみました。

調べてみると、割とあっさり見つかりました!やっぱり欲しいものって大抵世の中に存在しているんだなぁ…。
ということで見つかった、ChromeエクステンションのTwitter用の自動化ツールを使うことで、仮説検証の続きを行っていきます。
(ブラウザの拡張機能とはいえ、ツールによってはTwitterの利用規約に抵触しているものあるため、よくご確認の上、自己責任でのご利用をお願いいたします!)

ひとまず結果だけお伝えしますと、フォロワー数を1増やすためにはおよそ10人程度フォローする必要がありそうだということがわかり、9月の間は自動化していいね・フォロー数を増やす方向で運用を続けつつ、エゴサワードの数を増やしたり改善したりすることに努めていました。
(ちなみにフォロワー1に対してフォロー10という数字は、フォロー数が300人台だとフォロワー数が30人台、フォロー数が400人台だとフォロワー数が40人台だったという結果から判断した数字です。)

2021年10月 〜奇跡!?○○したら10日でフォロワー数1000人突破〜

うわ、いきなりすっごい胡散臭いタイトルになったんだけどなにこのブログ…。
でもご安心ください、この先で怪しいサービスを紹介することも、続きは有料で!なんてことも一切ございません。(笑)

10月前半 〜とあるハッシュタグとの出会い〜

本題に戻りますと、なかなか結果が出ないことで、このやり方のままではダメだと思った私は、考え方を変えることにしました。
今までは、どうすれば顧客の問題を解決できるのか、どうすれば公式アカウントとして正しい振る舞いができるのか、といった理想を基に運用方法を考えていました。
しかし、それだけではダメだということを身をもって知った私は、どうすればフォローしてもらえるようになるか?どういうアカウントならフォローしたくなるのか?フォロワー数が多い公式アカウントは何をしているのか?といった視点で運用方法を考えるようになりました。

そうして、Twitter上でフォロワー数の多い公式アカウントを観察しているとあることに気が付きました。
フォロワー数の多い公式アカウントはみんな、投稿するツイートにハッシュタグを使っていたんです。(ハッシュタグとは #○○ というように、ある言葉の前に#(ハッシュ記号)をつけた投稿のことを指します。これをすることで投稿がタグ化されるようになり、同じキーワードでの投稿を瞬時に検索できたり、趣味・関心の似たユーザー同士で話題を共有したりすることが可能になります。)

早速、ハッシュタグを使った投稿を真似をすることにした2021年10月15日金曜日
あの時の驚きは忘れることがないと思います。
そのツイートがこちら。

「え、なにこの投稿…IVRy1ミリも関係ないじゃん…」
と思ったあなた。(いやほんとにその通りすぎるんですが)
見てください、いいね数はなんと驚異の129!!

ちなみに週初めのウェビナーのお知らせツイートと比較すると、

こちらはいいね数が1なので、いかにハッシュタグの威力がすごいかがわかっていただけるかと思います。

こうして、企業公式アカウントたちが使っているハッシュタグとの出会い(?)を果たしたことで、IVRy公式アカウントのフォロワー数は急激に伸びていくことになります。
具体的に使ったハッシュタグは以下の4つ。(現在も使っております!)

①#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
②#企業公式がお疲れ様を言い合う
③#企業公式秋のフォロー祭り(※)
④#企業公式相互フォロー

※ ③についてはその時の季節が入ります。例えば今なら、
#企業公式冬のフォロー祭り というタグを使っています。

一応この他にも使っているハッシュタグはあるのですが、それは有志の公式アカウントの方々が作ってくださっているハッシュタグで、利用するための条件がありますのでここでは省略させていただきます。(ハッシュタグによっては私1人で運用できないものもあるので、ここでは弊社の女性社員の方にも手伝っていただいています。笑)
ご紹介したようなオープンなハッシュタグから利用条件のあるハッシュタグ、さらには地域限定のハッシュタグまで、本当に色々なハッシュタグがTwitter上にはたくさんあるので、自分に合ったハッシュタグを探して使ってみてください!

10月後半 〜10日でフォロワー数1000人突破〜

すみません、ハッシュタグについて語りすぎて具体的にハッシュタグをどう使ったかを記載していませんでした。。
ハッシュタグを使って投稿するのはその通りなのですが、それだけではフォロワー数はそれほど増えません。
ハッシュタグの存在を知ってからは、具体的に以下のようなフローでアカウントを運用していました。

①毎日ハッシュタグを使った投稿をする(可能なら朝晩)
②同じハッシュタグで検索をし、いいね・フォローをする
③フォローするときに一言挨拶をする

①については、基本的に全ての投稿に #企業公式相互フォロー#企業公式秋のフォロー祭り のタグをつけた上で、朝には #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う のタグを空の写真(朝の天気がわかるように)を添えて、夜には #企業公式がお疲れ様を言い合う、というタグをつけて投稿していました。

②は、フォロワーを増やすためには1番大切なことではないでしょうか。
基本的にフォロワーを獲得するために大切なことはこちらからフォローをすることなので、いいねはフォローしたことに気付いてもらうための補助的な材料に近いのですが(この辺については後述します)、これを1番時間をかけて行っていました。

③は一見面倒なことなのですが、これをするかしないかでフォローバックされるかどうかの確率が全然変わります。
というのも、自分に置き換えて考えてみればわかりやすいと思うのですが、フォローされた上に話しかけられたら、「そんなわざわざご丁寧に…ありがとうございます!フォローバックしますね!!」となりますよね?(ならない人は以下略)
そんな感じで、フォロー時に一言リプライを添えることでフォローバックの確率が上がります。私はこれをリプライ脅迫と呼んでいます。

このように、投稿・検索にハッシュタグを使うようになってからは、本当にあっという間にフォロワー数が増えていきました。
フォロワー数が増えるのが楽しくてついついTwitterを開いてしまっていたので、結果的に運用時間が長くなったのも要因の1つではあったと思うのですが、なんとたった10日間でフォロワー数1000人を突破することに成功しました。

2021年11月 〜引き続き運用を続けフォロワー数2000人を突破〜

流石に最初のような、毎日100人近くフォロワー数が増えていくというペースを維持することはできませんでしたが、基本的には上記の運用を続けることで11月中にフォロワー数2000人を突破することもできました。

一応、11月に入ってからフォロワー数が伸び悩んでしまった原因とその対策について、以下に簡単にまとめておきます。

【前提】
新規のフォロワー獲得数と最も相関が強いのは、新規のフォロー数(後述)
【フォロワー数が伸び悩んだ原因】
11月前半のフォロー数が減ったから
→10月〜11月前半は、手運用で良さそうなアカウントを探してフォローするフローで運用していた
→そのため、時間が取れない時には必然的にフォロー数も減り、フォロワー数の伸び悩みに繋がった
【対策】
#企業相互フォロー タグを使っている最新ツイートをChromeエクステンションを使って自動フォロー
・今後も自動化し、フォロー数が増えたらフォロー解除していくフローで運用

しばらくはこの方法でやっていこうと思っています

Twitter運用をする上で大切なこと

①運用データをレポートにして可視化する

ここまで特に細かい数字は出さず漠然と話をしていましたが、それだとフォロワー数が増える本当のメカニズムは見えてきません。

例としてハッシュタグを使ったIVRy公式アカウントの運用に当てはめますと、フォロワーを獲得している最大の要因は、ハッシュタグを使った投稿をしていることなのか、ハッシュタグのついた投稿をいいねしていることなのか、ハッシュタグのついた投稿をしているアカウントをフォローしていることなのか、はたまたフォロー時に一言リプライしていることなのか…。これが見えてこないということです。

仮に体感的に運用している本人はわかったとしても、運用をしていない人は全くわかりませんし、せっかく事実フォロワー数は増えているのですから、その原因は数字でしっかり確認しておきたいですよね。

そのためにすることが、運用データをレポートにして可視化することです。
私はデータのレポート化のために、SocialDogTwitterアナリティクスという2種類のサービスを使っています。
どちらも無料で利用することができます。

https://business.twitter.com/ja/advertising/analytics.html
(Twitterアナリティクスがなぜかバナーとして設置できない…!)

SocialDogとTwitterアナリティクスの利用方法はそれぞれのWebサイトで確認をしてほしいのですが、分析のために必要な各データをダウンロードしただけではレポートを作成することはできません。
レポート作成のために必要なサービスとして使っていたのが、Google Data Studio
こちらも同じく無料のサービスなので、Twitter公式アカウントは運用から分析まで全て無料で行えるというわけですね。

Google Data Studioの詳細な利用方法もインターネットで調べてほしいのですが、先ほど説明したSocialDogとTwitterアナリティクスのデータをスプレッドシートで読み込ませることで、簡単に表やグラフを作成することができます。
レポート作成時にはもはや必須と言えるほどオススメのツールです。

Google Data Studioを用いて作成した11月のデータをまとめた表。
グラフデータについては次の②の項で併せて説明します。

ちなみにここまで無料のものを紹介しましたが、ちょっとならお金使えるよ!という方はSocialDogのProプラン以上を使うことを強くオススメいたします。
月額4,980円で新規フォロー数、新規フォロワー数、いいねした数などの推移をレポートとして見ることができます。(表示できるデータの一覧
そのデータをcsvダウンロードすることも可能なので、Twitterアナリティクスのデータと合わせてGoogle Data Studioでレポートを作成する際も圧倒的に楽…!

無料版でも数字の分析・レポートの作成などは全然可能なので、そこは時間や工数と相談して決めるのが良さそうです。

②フォロワー数が増える因子を特定し、それを最大化する

先述した①と関連していますが、データを分析をすることでわかることがたくさんあります。
というかむしろ、分析していなければこんな短期間でフォロワー数増加を達成することは不可能でした。(どういう原理でフォロワー数が増えているのかがわからないため)

10月のデータをまとめたグラフ

この10月の分析結果を基に、『新規フォロワー数と最も相関が強そうなのは新規フォロー数』という仮説を立て、11月後半は特に新規フォロー数を最大化することを心がけました。

11月のデータをまとめたグラフ

すると無事フォロワー数2000人の達成もできましたし、『新規フォロワー数と最も相関が強いのは新規フォロー数』という仮説もおおよそ正しそうだ、ということがわかりました。

③Twitterの目的を見失わない=フォロワーの軸を一定に保つ

そもそもTwitterアカウントを運用する理由はなんでしょうか?
私自身もフォロワー数の増加を目標としていますし、きっと同じような目標を掲げている方も多いと思いますが、それは本当の目的なのでしょうか?

少なくとも弊社の場合、Twitterをやっている理由は、集客経路を広げて新たな顧客を獲得するためです。
フォロワー数が増加すれば、その分IVRyの存在や投稿が多くの人に認知してもらえることになります。
つまり、本来の目的である新たな顧客獲得に繋がりやすくなるわけですね。
ですから、私は本来の目的を理解した上で、わかりやすい数字としてフォロワー数の増加を目標としています。

…すみません。ものすごく偉そうなことを言っていますが、これは自分自身に向けて言っていることでもあるんです。
すっごく回りくどかったですが、この話から何を言いたかったのかというと、獲得するフォロワーの軸がブレてはいけないということです。
ついついフォロワー数を増やしたいあまり、同じくフォロワーを増やしたいだけの、潜在顧客とは程遠そうな人たちと相互フォローになってはいませんか?

IVRyの場合はB向けのサービスなので、企業公式アカウントの方々がフォロワーとして増えるのは、本来の目的から見ても良い傾向と言えます。
しかし、もしかしたらC向けのサービスでTwitterアカウントを運用している場合、このハッシュタグでの運用方法はあまり適さないかもしれません。

つまり、Twitter運用をする上では、本来の目的を見失わず、それに応じた正しい数字を目標として置くことが大切だと言えます。
(その中でフォロワー数を目標とする人が多いと思うので、フォロワーの軸を一定に保つことが大切だということ)

④ルールは守ろう

これは私の失敗談で、皆様には気をつけていただきたいというお話です…。
Twitterには利用規約というものがあります。
これを破ってしまうとアカウントの制限や削除といった罰則を受けてしまう訳ですが、1度IVRyの公式アカウントも制限を受けたことがあります。

その原因は大量のフォローチャーン。
フォローチャーンとはフォロー解除のことで、フォロワーの獲得を目的とした、フォローから1週間以内での大量のフォローチャーンは規約で禁止されているようです。

フォロー数がフォロワー数と比べて圧倒的に多いというのは見栄えが悪いですし、アカウントの信憑性の低下にも繋がるようです。
実際私もそう思って、一気にフォロー整理をして制限をかけられてしまいましたからね。(笑)
皆様もフォロー解除をする際は、少しづつフォロー解除するようにしましょう…!

⑤コツコツやり続ける!

これは何事においても言えることかと思います。
Twitterの場合はその性質上、基本的に毎日投稿、いいね・フォローすることが特に大切です。
今までのIVRy公式アカウントが獲得した1日の最大新規フォロワー数は161ですが、結局どれだけ頑張っても1日で増えるフォロワー数はその程度ということ。
継続することが多くのフォロワーを獲得することに繋がります。

今後の目標

夢は大きく!ということで、今後はフォロワー数10000人を目標とします!
しかし、漠然と期限を設けず目標だけ掲げていても仕方がないので、2022年1月中にはフォロワー数5000人を超えることを短期目標として、現在は頑張っています。

フォロワー数10000人達成までの道のりはきっと想像以上に険しく、これまでにはない新しい施策も必要になってくるかもしれません。
それでも先ほども書いたように、Twitterアカウントの運用をする上で1番大切なことはコツコツやり続けることだと思っているので、これからも毎日頑張ってまいります。
もし、おすすめの運用方法など知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひともIVRyの公式Twitterアカウント宛にDMで教えてくださいませ…。

最後に

ゆるくだらだらと書いてしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました!

ただいま株式会社IVRy(旧Peoplytics)では採用を強化しております。
もしIVRyに興味のある方がいらっしゃいましたら、弊社代表奥西のMeetyまでお願いします!

あ!せっかくここまで読んでくださったのですから、IVRyの公式Twitterアカウントのフォローもぜひぜひお願いしますね🥺

おまけ

会社の楽しい雰囲気がすっごくわかるブログも併せてご紹介します。
少しでも気になった方はぜひ読んでみてください!

ちなみにこのブログも私が書いております。
もしかして、インターン生も連れて行ってくれるこの会社、良い会社すぎ…?!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?