見出し画像

年をとると筋肉痛が遅く来るはウソ

年を取ったから筋肉痛が来るのが遅くなった、
って昔よく聞きませんでしたか?

これはウソです。

じゃあ何で筋肉痛が遅れてやってくるの?
これはインナーの筋肉を使うと遅れてやってます。

アウターの筋肉とインナーの筋肉に大きく分けた場合ですね。
負荷が低い場合、筋肉痛はゆっくりとやってくる

ジムにいくとどうしても負荷の強いもので8~12回がMAXを3セットとか行いますよね。これを20~30回がMAXの負荷で3セットやってみてください!
世界が変わりますよ!!!

2~3日後に痛い、痛すぎる、、、っ感じでやってきます(笑)
これは腹筋でも背筋でもそうですね。
内転筋なんてやったあかつきには、痛すぎてろくに動けません。。。
でも、この筋肉痛がつらいんだけど快感で止めれなくなっちゃうのが筋トレの楽しさですね☺

運動の負荷によっては20~30歳代でも、2~3日遅れで筋肉痛が起きることは当然に起こりうることです。
また、普段使っていない筋肉を使う事でも同じことが起こります。
スノボーやスキーも初めてやった時、ブルブルになりませんでした?
久しぶりにやった後って長引きません?それです(笑)

筋肉痛を和らげ・予防するには

筋肉は温めると柔らかくなるので、お風呂は筋肉痛を和らげる効果があります。38~40℃くらいのお風呂に10分~15分ほど入浴するのがおすすめ!
熱すぎるよりはこの位の温度で深部体温を温めてあげましょう。
また、運動直後にお風呂に入っておけば、筋肉痛の予防にもなります

体を動かして、メンタルも体調も快適に過ごしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?