見出し画像

カーテンのない部屋のあかるさよ!

朝、半袖で外に出たら、寒くてびっくり。
涼しいじゃなくて、さむっ!
と感じたの。

先週末は、台風の影響か蒸し暑さがあったから、
一気に秋が深くなったこの感じに、
とまどってしまう。

もともと夏が好きで寒いのが大の苦手だから、だんだん寒くなっていく秋は
切なさを伴って深まっていく。

とはいえ、エアコンなしで、外の風が気持ちいい日中は体がありのままくつろげる、貴重な時間。

昼の光には、まだまだ夏のなごりがあって秋の風とあわさって、洗濯物がよく乾く。

風の通り抜ける感じが気持ちよくて、レースのカーテンを洗おう!とひらめく。

レースカーテンの裾は、グレーがかっているので
まずは、酵素系漂白剤に30分くらい漬けおく。

フックがプラスチックの場合は、外さず洗えるというライフハックをこないだ知ったので、今回は、そのままつけて洗ってみた。

おしゃれ着用洗剤と、酵素系漂白剤を一杯入れて、つけおき洗いを選択。

洗いあがりを手に取ると、その白さがまぶしいほど。

フックがついているから、そのままレールに戻せて、るん♪とした。

風に揺れる白いカーテンを見ているだけで、何ともいえない満ち足りた気持ちになる。

冬が訪れる前に、厚いカーテンも洗濯しようと心に留めてお湯を沸かしに席を立った。

日々感じたことをシェアできたらと思っています。サポートしていただけたら、noteを続けるモチベーションにつながります。よろしくお願いします。