マガジンのカバー画像

旅行記(国内)

41
国内旅行の自分の記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#羽田空港

ローシーズンの熊本旅行へ行ったお話 #1 いざ熊本空港へ

なんやかんや間が空き、随分と久しぶりの空旅となってしまいました。 特典航空券が、通常よりも更に少ないマイルで交換できるローシーズンは2月いっぱいまで、期限の近づくANAマイルを効率よく消費しようと、今回もトクたびマイルを使っての旅行です。 今回は、今まで行ったことのない、かつマイルの交換比率(1マイルあたりの区間マイレージの多さ)が大きな熊本空港へ。 「1マイルあたり何円」ならともかく、「1マイルあたり何マイル」(これだけ見ると頭が悪そうですが)というのは普通はあまり考えな

番外編:空の上より(不定期更新 #3)

溜まった「空の上から撮った」写真を不定期に載せる記事、第三弾。 今回はこちらから。 まずは長崎空港-対馬空港便でのショットです。 このとき初めてオリエンタルエアブリッジの機材に乗りました。 現在は「DHC-8-Q200」から「ATR 42-600」へと機材更新が進み、機体の塗装も新しいデザインとなっています。 こちらは羽田空港-小松空港便でのANA機の一枚。 この日は曇り空で、上空に上がっても、周りはほとんど真っ白。 これはこれで、たまに顔を覗かせる風景が楽しかったりもし

番外編:空の上より(不定期更新 #2)

溜まった「空の上から撮った」写真を不定期に載せる記事、第二弾。 まずはこちらの写真から。 いきなりドイツの空の上です。「FRA」はご存じフランクフルト空港。そして「FDH」はドイツ南端のボーデン湖畔に位置するフリードリヒスハーフェン空港です。 飛行機関係の展示を見るため、博物館めぐりをしたときに「フリードリヒスハーフェンのドルニエ博物館」を見に行き、旅程もカツカツだったのでフランクフルト空港まで空路で戻りました。 天気的には微妙でしたが、このとき乗った「ルフトハンザシティラ

番外編:空の上より(不定期更新 #1)

色々な場所へ飛行機で旅行に行くと、毎回空いていれば窓際席を選ぶこともあり、機内から撮影した写真がどんどんと増えていきます。 ある時には夕焼けが綺麗な空だったり、またある時には面白い形の雲だったり、あるいは機体のウイングレットが輝いていたり、はたまた高翼のプロペラ機なら眼科に見事な景色が広がっていたり、少なくとも私にとっては飽きることのない時間です。 こちらは青森空港−羽田空港便にて、JAL機より撮影した夕焼け空。 ちょうど三沢航空祭の帰りで、ついでに青森観光をした後でした。

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #1

年度末までだんだんと近付いてきました。 ANAマイルの期限が迫ってくる中、毎週のトクたびマイルの発表を心待ちにする日々です。 今回は、タイトルにあるように初めて能登まで行ってきました。 というのも、能登空港(石川県)でこんなキャンペーンをしていたためです。 その名も「特典航空券で羽田⇔能登線に乗ろう!キャンペーン」。 羽田−能登を「特典航空券」または「いっしょにマイル割」で利用した方が対象で、なんと片道2000円を能登空港で頂けるというお得な企画。 もとより航空券はマイル

初めての、空から八丈島体験記 #1

またまた1泊2日の弾丸旅行です。今回は羽田から八丈島。 今回もANA今週のトクたびマイルを見て、今まで行ったことのない空港、かつ行ってみたい空港はないかと思いきや、目に飛び込んできた「八丈島」。 八丈島空港、飛行機好き・空港好きな人は一度は聞いたことのある空港ではないでしょうか。 離着陸中に窓から山の景色を眺められることや、山に挟まれていて風が強くて着陸が難しいこと、天気の影響を受けやすいこと、はたまた空港を俯瞰する撮影ポイントがあることなど、色々な特徴があります。 なかなか

ANAのマイルで「おトクに」小松まで弾丸旅行した話 #2

引き続き「今週のトクたびマイル」を使って羽田から小松まで行ったお話。 前回(#1)は予約するまででほぼ話が終わってしまった(!)ので、続きのお話。 撮影旅行っぽく、写真多めでお送りしたいと思います。 前回はこちらから。 さて、飛行機旅行といえば、やはり楽しみなのは機内からの景色です。 以前、機内ではベルト着用サインの点灯中は電波の有無にかかわらず電子機器が使用できませんでした。つまり、デジタルカメラでの撮影はベルト着用サインが消えた後、安定飛行中のみ可能でした。このため、離