マガジンのカバー画像

旅行記(国内)

41
国内旅行の自分の記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#丸ポスト

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #5

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、能登島にあるのとじま水族館の様子をお届けしました。 前回の記事はこちらから。 のとじま水族館を後にして、のとじま臨海公園バス停から能登島バスに乗ります。 と、ここで「和倉温泉まで戻る」か「終点の七尾まで行く」かちょっと悩み、せっかくなので七尾までバスに乗ることにしました。のと鉄道の始発駅ですし、空港までの時間を考えても少し回る余裕がありますし。 さて、七尾駅でバスを降り

初秋の君津・木更津小旅行 #1

9月になっても依然として残暑が続く中、Twitter(X)をぼーっと見ていたら「木更津駐屯地航空祭」の情報が流れてきました。 ここしばらくはコロナ禍で中止が続いており、去年は開催はするも規模を縮小して関係者のみでの実施だったため、今年はなんと4年ぶりの一般公開とのこと。 天気が曇り予報で微妙でしたが、陸上自衛隊のV-22オスプレイが暫定配備されていることもあり、早速近場のホテルを予約し前日入りで見に行くことにしました。 「飛行機目当て」な方の場合、航空祭には前日入りして予行

初めての、空から八丈島体験記 #6(終)

羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。今回で最後です。 前回の記事では、散歩中にアカコッコに出逢った話を書きました。 さて、帰りの便は天気予報を信じてこの日の最終便。まだしばらく時間があるので、引き続きお散歩です。 八丈島といえば、流刑地としても知られています。 中でも有名なのは、関ヶ原の戦いでの西軍主力の宇喜多秀家でしょうか。 流刑後は八丈島で没しており、住居跡と墓が八丈島にあるとのことで、せっかくなので行ってみました。 続いて向かったのは、大里集落

初めての、空から八丈島体験記 #2

引き続き、羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。 前回の記事では、またもサテライトから搭乗し、機内の景色を楽しみながら八丈島空港までを書きました。 今回は八丈島での出来事を書いていこうと思います。 今回はお昼の便で向かったので、空港に着いたのはちょうどお昼過ぎ。 羽田空港で昼食というのも何かもったいない気がしたので、まずは八丈島空港のレストラン「アカコッコ」で腹ごしらえです。 八丈島といえば明日葉、というわけでそばに明日葉が練り込まれた明日葉そばを頂きまし