マガジンのカバー画像

旅行記(国内)

41
国内旅行の自分の記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#八丈島

初めての、空から八丈島体験記 #6(終)

羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。今回で最後です。 前回の記事では、散歩中にアカコッコに出逢った話を書きました。 さて、帰りの便は天気予報を信じてこの日の最終便。まだしばらく時間があるので、引き続きお散歩です。 八丈島といえば、流刑地としても知られています。 中でも有名なのは、関ヶ原の戦いでの西軍主力の宇喜多秀家でしょうか。 流刑後は八丈島で没しており、住居跡と墓が八丈島にあるとのことで、せっかくなので行ってみました。 続いて向かったのは、大里集落

初めての、空から八丈島体験記 #5

引き続き、羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。 前回の記事では、八丈植物公園を散策した話について書きました。 思っていたよりも書きたいことが多くて記事が続いていますが、もうちょっとだけ続きますのでお付き合いいただければ幸いです。 植物公園を後にして、残暑の中をぽてぽてと歩きます。 見えてきたのは、東京都八丈支庁舎。 あらためて、ここが東京都なのだと実感します。 そのまま歩き、近くの護神山公園へ。公園といっても、山の上に祀られている神社の一部です。 こち

初めての、空から八丈島体験記 #4

引き続き、羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。 前回の記事では、島で見られる動植物について、特にハチジョウカラスアゲハに出会ったことなどを書きました。 翌日の天気は、予報通りの晴れ。まずは空港の南に位置する八丈植物公園へ。 この日は山の具合を見てスケジュールを決めようと思っていましたが、八丈富士も三原山も山頂に雲がかかっていましたので、予報通りならこれ以上は天候も悪くなる一方だろうと予想し、登頂はまたの機会に持ち越しとすることに。無理は禁物です。 八

初めての、空から八丈島体験記 #3

引き続き、羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。 前回の記事では、八丈富士中腹のふれあい牧場展望台から、八丈島空港を離陸する飛行機を眺めたことを書きました。 八丈島は東京都の一部、伊豆諸島と呼ばれる島嶼群のひとつですが、本土からは遠く離れた場所に位置します。 そのため動植物にも伊豆諸島にしか見られない固有種も多く、名前に「ハチジョウ」と付くものも存在します。 展望台への道でも、いくつか見つけることができました。 これだけ見るとなんてことのないアザミに見えま

初めての、空から八丈島体験記 #2

引き続き、羽田から「今週のトクたびマイル」で八丈島へ行ったお話。 前回の記事では、またもサテライトから搭乗し、機内の景色を楽しみながら八丈島空港までを書きました。 今回は八丈島での出来事を書いていこうと思います。 今回はお昼の便で向かったので、空港に着いたのはちょうどお昼過ぎ。 羽田空港で昼食というのも何かもったいない気がしたので、まずは八丈島空港のレストラン「アカコッコ」で腹ごしらえです。 八丈島といえば明日葉、というわけでそばに明日葉が練り込まれた明日葉そばを頂きまし