マガジンのカバー画像

自分の弱さと向き合う

216
自分の弱さが誰かの強さを引き出す、そんな何かのきっかけになれば。
運営しているクリエイター

#感情

”モヤ”を溜め込まない

日常生活を送っていくと、いやでも”モヤ”が溜まっていく。 この”モヤ”っていわば、「あれ…

塩浦良太
3か月前
44

感情の波を乗りこなす

人と関わる仕事をしていて感じるのだが、 自分って相手の感情の波につられる人間だな~ってつ…

塩浦良太
6か月前
52

感情の自己分析

自己分析ってどうしてますか? 自己分析っていろんな人がやってると思う。 一番は就活に臨む…

塩浦良太
11か月前
103

感情と真正面から向き合う

自分って全然器用な人間じゃない。 ちゃんと悩むし、 ちゃんと疲れるし、 ちゃんと落ち込むし…

塩浦良太
1年前
63

感情の波と向き合う

人の感情には「波」がある。 いい時もあれば悪い時もある。 「今自分イケイケじゃん!」と思…

塩浦良太
1年前
77

使われなかった緊張の置き所

まず最初に謝っておきたい。 今日の私の記事は疑問形で終わる。 疑問形というか、投げかけと…

塩浦良太
1年前
49

感情って思考よりも早い

「勢い余って言ってしまった、、」 そんな経験ないだろうか。 感情は思考よりも早く言葉に出る。 私はそう思っている。 こういう時はこういう判断をして、結果的にこういった決断をして、だからこういった言葉選びをして、、、といくら冷静に普段考えていたとしても、ふとした感情の引き金を引かれた時、それが一気に崩れ去ることがある。 それがプラスの面に働くこともある。 「いつもなら慎重に考えすぎて結局チャンスを逃してしまっていたんですけど、なんかワクワクして気づいたら「やります!」

自分との向き合い方

疲れたとき、思い悩んでいるとき、何もかも投げ出してしまいたくなったとき、どうやってその思…

塩浦良太
2年前
61

不安と向き合うフェーズの話

「不安と向き合うフェーズの話」 そんな風にタイトルをつけてみた。 「フェーズ」なんていっ…

塩浦良太
2年前
51

ブランコのように揺れる感情。

下書きのストックがない。 noteの話だ。 私はnoteを毎日投稿している割に下書きのストックと…

塩浦良太
2年前
59

「今」の自分と相談する

弱さと強さの話を先日記事にした。 弱さを見せられる人のほうが実は強くて、強がっている人の…

塩浦良太
2年前
54

「弱さ」もきっと返報性なんだと思う

「返報性の原理」というものを聞いたことがあるだろうか。 ”人は何かしらの施しを受けた場合…

塩浦良太
2年前
58

「怒る」という感情について

人間の感情を表す漢字4文字。 喜怒哀楽 そこにも含まれている「怒」、今回はこれについて考え…

塩浦良太
2年前
39

負の感情の捨てどころ

自分は結構「言葉」についての記事を書くことが多い、そして「感情」との向き合い方について書くことも多い。 そしてそういう記事の方が反応も良かったりする。 「言葉や感情という抽象的なものの向き合い方はなんぼあってもいいですからね~」 そんな声が聞こえてきそうだ。 だからいろんな「解釈」をここでは提示していきたいと思っている。あくまで私の「解釈」だ。「正解」ではない。 ◆ 今日テーマにするのは、「負の感情との向き合い方」だ。 正直、負の感情は持たないに越したことはない