マガジンのカバー画像

自分の弱さと向き合う

216
自分の弱さが誰かの強さを引き出す、そんな何かのきっかけになれば。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

逃げる場所は間違えないで

最近また素敵な言葉を見つけたので共有したい。 すごくすごくありきたりな表現をするとすれば…

塩浦良太
9日前
42

しあわせを受け取る準備をしよう

幸せってなんだろうというのは定期的に考えるもので。 考えるということは、調子がいいかよく…

塩浦良太
1か月前
48

”ずっと”なんてないのにね

純粋に思ったことがある。 ”永遠”とか”ずっと”なんて存在しないのに、 どうしてそれが存…

塩浦良太
2か月前
63

「頑張る」と「頑張らない」の境界線

ありがたいことに生まれてこの方何かと褒めていただく機会がある。 何か特別なことをして褒め…

塩浦良太
2か月前
51

つまらないならつめていけ

「つまらない」ってなんなんだろう。 いろんなところで耳にするし、自分でも使ってしまうこと…

塩浦良太
2か月前
52

自分の中の「いい」と向き合い続ける

人間時間が経てば変わっていくものがある。 考え方とか、出会う人とか、習慣とか。 その一方で…

塩浦良太
3か月前
49

必要とするから”差し伸べられた手”に気付く

「どんなに上手くいかないことがあって、落ち込んでいても差し伸べられている手がある。その差し伸べられている手に、気付ける人でありたい」 テレビで聴こえてきて以来、ずっと大切にしている言葉だ。 人は上手くいかないこととか、調子が悪くなると下を向いてしまったり前しか見えなかったりする。 その結果、「自分は1人なんだ」と錯覚する。 でも実際は周りで手を差し伸べてくれている人がいて、自分がそれに気付いていないだけで。だからどんなに自分が1人だと思っていても、自分から心を閉ざすの

感情の波を乗りこなす

人と関わる仕事をしていて感じるのだが、 自分って相手の感情の波につられる人間だな~ってつ…

塩浦良太
6か月前
52

一周回って、愛おしい。

先日noteだかXだかを流し見していたら、 ある言葉が目に留まった。 それは、 「考えるから悩…

塩浦良太
7か月前
63

もっと自分を褒めよう

これはひとり言。最近帰るとき、空が綺麗だと空を見ながらそうつぶやくことがある。 ある種、…

塩浦良太
10か月前
78

受け取りすぎず、吐き出しながら。

「自分って言葉を受け取りすぎちゃうなぁ~」 って感じることが多々ある。 別に自分のことじ…

塩浦良太
11か月前
66

適当にのんびりやっていく

どこかで見た「人生、適当にのんびりやっていく」という表現、すごく好きだなぁと思って手帳に…

塩浦良太
4か月前
54

「そんなふうに見えないように必死なんだよ」

以前書いた記事のように、絶賛「毎月1冊以上本を読む」をスタートさせている。 何を読んでい…

塩浦良太
4か月前
41

ちゃんと、って。

「ちゃんとしよう」「ちゃんとして」「ちゃんとしないと」 ちゃんとする、ってなんだろう。 それが大事だとわかっていても、言葉だけが宙に浮いているとそのためにどう行動すればいいかわからない。結局宙に浮いたまま。 辞書的な意味で言うと、 ”完全できちんとしているさま””まじめで立派なさま”と出てくる。 わかる。けどわからない。 前に書いた記事じゃないけど、「理解」はできるけど「納得」はいかない、みたいな。そのためにどうすればいいのかの部分が見えてこない。 だからここからは自