5月21日㈫

〈練習〉
楽曲:愛しい人(仮)、爆裂trip、新曲

何だか焦点が定まらず。まだ着手しきってない仮歌をちょこちょこと歌ったり、爆裂tripをやってみたり。なんだか、しっくり来ない。歌も、そんなに大声出さない感じで。というか、声がちょっと伸びないというか。

なーんか、しっくり来ない。…まぁでも、日々の練習、曲づくりなんて、地味で面白くない作業…なんだけど、なんかしっくり来ない。気が入らない。

…いやでも、面白くない作業、ってこと自体がないのかも。気持ちが入っていれば、どんなに毎日同じようにギター弾いて曲作ってても、ホント、飽きないから。

身の入らない練習をちょっとやって、最後にふだんやっている新曲を。今日はやる予定なかったけど。この曲はもう、あらかた出来てきたので。

…でもその時だった。

いつものように、カポタストを3フレットにはめて、いつものイントロを弾くーー

歌う…。いい…。気持ち良い。なんだかこの曲をやったとたんに、自分に力が湧き起こって来るのが分かる。

サビーー出てる…。ちゃんと声、出てる。今日は不調かな、なんて思っていたけど、そんなことなかった。

サビの感じも、程よく力、抜けてたんじゃないだろうか…。ちょっとずつまた、理想に近付けた気がして。こういう歌い方が良かったな、っていう。

何だろうな…【不調のときほど、良い閃きが起きる】みたいな。

だから、諦めず、投げ出さずに、どんなときでも、「まずやってみる」。
そういう姿勢も大事だよなって。

今日の練習…マジで最初は気合い入らなかったし…。

でも最後に新曲をやったとき、そこから急に、いつもの楽しさが戻ってきた感じがあって。

〈練習を終えて〉

いつもやってる曲をやることの効力、強さ…。自分のパラメーターというか、その日の調子がわかる。

おれ、やっぱり音楽が好き…歌が好き…そして、自分の曲が好き…。飽きないもん。
カバーも好きだし、いいんだけど、ここまで続かないかな…。どっかでやっぱり飽きてくるっていうか。
おれがやるべきは、これ(オリジナル曲)、みたいなね。
これからは…毎日の練習で、もっともっと…この好きを…大好きを…いかに飽きないで(笑)、満足いくように、続けていくか…。

そのための練習メニューだし、休養もだし、たまに人のライヴも見に行くし…。もっともっとこの日々の練習を強化させていこう。

好きだという気持ち…。大好きだという気持ち。

毎日、当たり前に音楽をやればやるほど…それが見えなくなるときがある。
…それはそれで、しあわせなことなんだけど。当たり前のように、弾ける…歌える…曲が、作れるって。最高なんだよ、本当に…。
でもそれも…少し離れた視点で見ないと、その有り難さに気づかないときがある…。客観的に、ね。

それがこのNoteの恩恵かもしれない…。

今日も感謝……。深くふかく…感謝します……!ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?