見出し画像

足がつる原因とは?

画像1

足がつる・・・こむらがえり、とも言いますね。
あれ、痛いですよね・・・
施術を受けに来られるお客様の中にも
「寝てるときに足がつっちゃって、痛くて目が覚める」「運動中に足がつってしまい動けなく・・・」
というお悩みで来られる方おられます。

そもそも、足がつるのってなんでなの??

画像2


足がつる原因は

①冷え
②疲労・運動不足
③脱水・電解質異常

とされています。ただ、明確なメカニズムまではまだ解明されきっていなく、今後はさらに本質的な原因が明かされていくことに期待ですね!!

その①「冷え」

画像3


原因その①「冷え」ですが、足がつる、つらないにかかわらず「冷えてる」方多いですね。。
「冷え」とはどういう状態かというと、
「血行が悪い」状態のことです。ここでいう「血行」とは「静脈」のこと。

血液の種類

血液には、皆様ご存じの、心臓がドクドクッと脈打つことによって運ばれる「動脈」筋肉の動き(ポンプ作用)によって運ばれる「静脈」があります。
心臓は、生きてる人ならみんな常に動いてると思いますので、「動脈」の流れが悪い、というのは、超やばい状態です。。
よくいう「冷えてる」「むくんでる」というのは筋肉のポンプ作用の働きが弱く、静脈の流れが滞り、
その結果動脈の豊富な栄養分や酸素がいきわたりにくい状態のことです!

その②疲労・運動不足

画像4


身体が「疲れてる」「だるい」疲労の状態だと、「ミネラルのバランス」が崩れてしまうためつりやすくなります。。

そもそも疲労とは??☟
https://www.instagram.com/p/B3iY8CmBeE1/?utm_source=ig_web_copy_link
インスタにちょこっと載せてますので(画像をスワイプしてみてください(^O^))よかったらご覧ください(^O^)またブログでも詳しく書いていきたいです!!

「ミネラルのバランス」については、次章でもふれていきます!(^^)!

運動不足

画像5


運動を普段していないと、どうなるか??
前述したように、静脈の動きは、筋肉のポンプ作用によるところが大きいので、静脈の流れが悪くなる→冷えということにつながります。

また、運動して筋肉を動かすには、沢山のエネルギーを必要とします。
それを届けるのは毛細血管

普段から運動しておくと、毛細血管も増えていきますので冷えやむくみの解消にもつながっていきやすいですが、日常運動しないのに、
急に動かすと、普段よりも急激に酸素や栄養素・ミネラルを大量に必要としてしまします。

その結果、ミネラル不足や、筋の伸縮を感知するセンサーがおかしくなってしまい、つってしまう。。ということですね!!
普段から運動、気を付けていきましょう!!

その③脱水・電解質異常

画像6


まず、「電解質」とは??
これはさっきからでてきてます「ミネラル」のことです!
これらは日常生活でも必要とされますが、その量は少量です。少量ですが、例えば「急に運動したとき」「汗をかいたとき」にこれらが失われてると・・・筋肉がうまく動けず、痙攣してしまう。。ということですね。
脱水」に関しては、足がつる、とか以前にいろいろなとこに支障をきたしてしまいますが、これらのバランスが崩れると、筋肉の動きにも影響が出てくる、ということです!

どうすれば??

画像7


足をつらないようにするには、
①適度な運動
②バランスの取れた食生活
これが大事と思います!当たり前のことではありますが、お悩みの方はまずこれらを見直してみると、改善に向かいやすいですよ!
・・・しかし、なかにはあまりに血行が悪い、、運動や食事、気を付けてるけどなかなか・・・という方もおられるとおもいます。
それは「内臓の疲労」「自律神経」「姿勢による筋緊張」
など一人で解決が難しい場合も。。。
そんな時には「整体」などを利用してみるのも手ですよ(^^)/
あと、セルフケアもインスタにのせてますのでよかったらご覧ください☟
https://www.instagram.com/p/B22XMfOnJ2p/?utm_source=ig_web_copy_link

画像8


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!